今日は水曜日ですが、川崎フロンターレは第16節アウェイ鳥栖戦。
2位の鳥栖に、3位の川崎が挑みます。


鳥栖がJ1に仲間入りした一昨年からの対戦成績はあまりよくありません。
かと言って、負けるわけにはいかんでしょう。
先に、鳥栖にタイトルを獲らせるわけにはいかんでしょう。


私は愚息と二人で、2003年8月23日のアウェイ鳥栖戦に参戦しました。
帰りのJR鳥栖駅での駅員さんとのやりとり…

駅員さん「どちらのチームが勝ちました?」
私「すいませんが、川崎が2-0で勝たせていただきました」
駅員さん「そうですか。おめでとうございます。鳥栖はいつも負けてばかりなんですよね。お気を付けてお帰りください」

それから10年余りが経ち、立場が逆転しつつあります…。
失礼ながら、鳥栖は本当に強くなった…。


今日は、前半戦の最大の山場だと思います。
勝点で2位鳥栖から離されるわけにはいきません。

今日はアウェイ3連戦の3戦目であることと、対戦成績が決してよくないことを加味して、負けなければいいと考えています。
弱気と言われるかもしれませんが、とにかく2位鳥栖に勝点で離されないこと…ここが重要だと思います。
勝利がベストであることは当然ですが、少なくとも勝点1を獲ってきてほしいです。


2013年8月23日のアウェイ鳥栖戦の写真が何枚かありました。
よろしければ…。

これが鳥栖駅。

少なくとも勝点1を


これは、鳥栖駅から見たスタジアム。駅近で羨ましいですね。

少なくとも勝点1を


この頃は、アウェイのサポーターは少なかったです。

少なくとも勝点1を