昨日の日本代表の強化試合であるコスタリカ戦。
大久保嘉人選手は、前半のみの出場でした。
ポジションは、通常、岡崎選手の位置である右SH。
その位置での大久保選手を初めて見ました。
前半1分と24分ぐらいにはいいシュートがありましたが、ゴールネットを揺らすことができませんでした。
ですが、周りがよく見えていて随所にいいプレーを発揮しました。
大久保評について、あるネットニュースで書かれていたのが、以下です。
コスタリカ戦で右サイド(いつも岡崎慎司の定位置)に入った大久保の動きは非常に良く、何度もチャンスをつくっていた。周囲との連携も高まっている印象だ。前半で交代させたのは、質が悪かったからではなく、指揮官は“合格点”を与えたからだろう。
その大久保選手は、後半から岡崎選手と交代となりました。
後半15分ぐらいまでしか見ていないのですが、岡崎選手が入ってバランスがもっと良くなったような感じがしました。
さすがです。
全体的に、攻撃が多彩で見ていて面白かったです。
後半の最後の方はもっと面白かったかもしれませんね。
見ればよかった…。
見ればよかった…。
やはり大久保選手にはCF(センターフォワード)で勝負させてあげてほしい。
強化試合は残り1試合ですが、次の試合は大久保選手をCFで使ってほしいです。