決めました!1次リーグ突破!
昨日のフロンターレは、ACLホーム蔚山現代(ウルサンヒュンダイ)戦でした。
スコアは川崎3-1蔚山。
第三者として観戦すると、とても面白いゲームだったと思います。
前半の最初、ポンポーンと2点獲ったところまで、楽勝かなと思いました。
5-0ぐらいの大差の勝利かなと、勝手に想像していました。
それだけ押し込んでいましたし、ボールがよく回っていました。
大久保選手のゴール直後に失点してからは、守備練習かと思わせられるほど攻められました。
ただし、シュート数は相手が10本みたいです。
もっと打たれた感じがしたのですが…。
ゴール裏にいた私からすると、後半なんて遥か彼方でボールを回されて何が何だかわからないヒヤヒヤする試合でした。
ただ、背の高いCFに縦ポンを入れるだけの攻撃が多く、ジェシを中心にしっかり守り抜くことができました。
蔚山現代はさすが2012年のACLチャンピオンに相応しい強いチームだったと思います。
私から見るとヒヤヒヤする試合でしたが、それでも勝ち切る…。
「何が何でも1次リーグを突破したい」という選手たちの「魂」みたいなものを感じさせられました。
「川崎魂」ですかね…。
これにて、グループ2位通過です。
6試合中3試合終了時点で1勝2敗。残り3試合を3連勝して、結果4勝2敗。
うまく勝ち抜けたものです。
中澤聡太選手は、この横断幕を出されると燃えないわけがないですよね。
GK西部選手、今日もナイスセーブでした!
ジェシ!ナイスゴール!
そして、34歳の誕生日おめでとう!…一回り以上、年下なのかぁ~。
昨日、等々力に集まられた皆さん!お疲れ様でした!
最後に、余談です…。
昨日は、久しぶりに披露されたチャントがありました。
ヒヤヒヤする試合ながらも、応援自体を楽しむことができました。
「PRIDE OF KAWASAKI(→これ)」を久し振りにやっていただけないですかね。
2009年の序盤戦に少し歌っただけで消えた感じ?開幕戦のホーム柏戦で歌った記憶があります。
うちの娘…未だにこの「PRIDE OF KAWASAKI」を家で歌っているので、何とか甦らせたい…。