金曜日にすでにリーグ戦の試合を終えた川崎フロンターレ。
週末になると、寂しいものです。

特にやることがなく、お昼過ぎに珍しく阪神-巨人戦をテレビ観戦しました。
甲子園球場を見てふと甦った記憶が、大昔、甲子園球場で行われたガンバ大阪対ヴェルディ川崎のゲームを観戦したこと。
珍しいでしょ?アメフトは甲子園ボウルが開催されていますが、サッカーは珍しいと思うのですが…。

観戦した記憶は間違いないのですが…、
果たして、いつ観戦したのかなぁ。
どんな位置付けの試合だったのかなぁと…考え込みました。


多分、Jリーグ元年(1993年)の翌年の1994年のプレシーズンマッチあたりではないかと見当をつけてネット検索。
こんな資料が出てきました。甲子園球場の資料みたいです(→ここ)。


見てみますと、「1994年(平成6年)2月19日、初めてのサッカーイベント、Jリーグプレシーズンマッチ(ガンバ大阪VSヴェルディ川崎)」と資料に残されています。


記憶は間違っていなかった…。
当時、大阪の豊中に住んでいまして、友人にチケットをとってもらい妻と観戦したのです。ライトスタンドで観戦したはず…。
カズ人気が絶頂で、ヴェルディが強かった頃です。残念ながら、カズは出場しませんでした。

写真でもあればいいのですが、当時はデジカメというものが無かったですからね…。


あのまま大阪に住んでいれば、私はガンバ大阪のサポーターになっていたのかなぁと思ってしまいました…。
「なんやねん、あの東京と横浜に挟まれた街のチーム。うちの青と黒のカラーを真似しくさりよって。タイトル取れへんくせに」と、フロンターレのことを言っていたかもしれませんね(苦笑)…すいません、自虐的で…。