おはようございます。
今日も宜しくお願い致します。

今日は土曜日ですが、Jリーグはありません。J1もJ2すべて明日の日曜日開催です。
そこで、今日は今週のダンダリンのお話をします。


今週のダンダリンは、外国人技能実習制度を使って、安い給料で働かせるというものでした。
厚生労働省のホームページには、外国人技能実習制度に関して以下のように書かれています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/gaikoku/

技能実習制度は、我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としております。


国際社会への貢献としての「人づくり」にもかかわらず、安い給料で長時間働かせることが問題になっている場合があります。
今週のダンダリンの内容は、その典型的なものでした。


来日中の実習生は2011年末時点で約14万人にのぼるそうです。
すべての実習生に対して、悪い労働環境で働かせているわけではないでしょうが、外国人の方に対しても日本の各種労働法令は適用されます。
特に、労働時間と最低賃金の適用についてはお気を付け下さい。


今日も、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。