おはようございます。
昨夜の隅田川花火大会は、途中で中止となり残念でしたね。
今日もよろしくお願いします。


すでに、フロンターレのホームページに掲載されていますが、小林悠選手が怪我で手術。8週間の離脱です。
今季調子が良かったし、その上、練習中の怪我とのことで、がっくりしました…。
また今年も、フロンターレの「怪我人が多い病」が発症しているのでしょうか?


今週のサッカーマガジンに、J1各チームの負傷者の状況が書かれています。
怪我人の数だけで言えば、フロンターレは、ありがたくないことに栄えある1位。
薗田選手、山越選手、大島選手、安選手の4人(この時点で、小林選手はまだ怪我をしていません)です。

次に多いのが、仙台と大宮の3人。
名古屋、磐田、新潟に至っては怪我人0です。羨ましい~。


昨年と一昨年、夏場で勝点の上積みに急ブレーキがかかったフロンターレ。
その理由の一つは、怪我人の多さです。

そのために、昨年までのフィジカルコーチとの契約を解除(または、更新せず)し、今年は西本トレーニングコーチを招へいしました。しかし、5月に退団。
それ以降、フィジカルまたはトレーニングのコーチが不在。
そこへ来ての、怪我人5人。

同じことの繰り返しは何としてでも避けてほしい。
もちろん、これ以上の怪我人も勘弁して欲しい。


30日(水)から、J1は再々開。
後半戦を戦っていく中で、ベストメンバーが組めないと、優勝はもちろんのこと、3位以内も難しいのでは?

怪我人が多くて、夏場に順位を下げて行くのは、金輪際ご勘弁…。
何とか手を打ってほしいと願い、今日のブログを書きました。


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。