おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
ゴールデンウィークの谷間ですね。
小難しいお話をしても仕方がないので、どうでもいいお話を…。
JR運賃って、途中下車すると安くなることがあることをご存知ですか?
たとえば…
川崎から目白へ行くとき…
東海道線で品川へ行き、山手線に乗り換えて目白へ行くと、すべてJR利用で450円。
これをSuica利用で、品川で一度改札を出ると、川崎-品川間が210円、品川-目白間が190円…合算すると400円。
手間はかかりますが、一度改札を出るだけで50円安いのです。
距離に応じての運賃設定なのでしょうけれども、一度改札から出るだけで50円もお得。
「地下鉄の電車はどこから入れたの?それを考えてると一晩中寝られないの!」と同じように、「途中下車すると何で安くなるの?それを考えてると一晩中寝られないの!」
…って、電車絡みで春日三球・照代さんが一世を風靡したフレーズにかけてみました。
若い人には、分かりませんかね。
こういうケースがあると分かってからというものの、JRで450円とか540円の区間に乗車する際は、絶対に途中下車のメリットがあるかどうかを調べてから乗車するようになってしまいました。
せこい話に、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
今日お仕事の方、頑張って参りましょう!