おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
昨日は寒かったですね。等々力へ駆けつけられたサポーターの皆さん、お疲れ様でした。
昨日のフロンターレはホーム甲府戦。1-1のドローでした。
冒頭で申しましたように、昨日は気温が低く寒かったです。
入場者数も寒かった。14,108人とは…。等々力の開幕戦で15,000人未満…ショックな数字かもしれないですね。
試合はと言うと、いつ反撃に出るのかとじれったかったです。
リードしている甲府が次々と選手を変える中で、ようやく後半30分でFW矢島投入。
何で、こんなに遅い?しかも、選手交代は一人のみで、なぜ交代枠を2つも残す?
その矢島選手が何とか期待に応えて、ドローに持ち込むことができました。
監督は「技術、体力は揃ってきているが、後は勝つか負けるかのマインドだ」と考えているようですが、果たしてなぜマインドが不足しているのか?
第1節のアウェイ柏戦の特に1点目がポイントではないでしょうか?試合開始早々5分で、あのような形で点を取られて、その後も立て続けに計3点を取られたからこそ、選手は自信を失くしているのではないでしょうか(加えて、鳥栖戦も先に4点取られた)。
じゃぁ、柏戦でなぜあそこで1点を失ったのか…。そこを監督にはきちんと分析・理解しておいていただきたいと思います。
それと、「後半もあれだけ攻めましたけど、多少運が無かったかなというゲームでした」とのことですが、運も実力のうち!!!
マインドや運のせいにするのではなく、すべての技術が足りないと考えるべきで、その方がまだ潔いと思います。
それにしても、この時期に勝てないのって嫌ですね。
去年も一昨年も夏場に勝てない時期はありましたが、その時点でそれ相応の貯金がありましたからね。
1勝すると流れが変わると思うのですけど…。
ところで、なぜジェシを出さない?
怪我という公式発表もないし…。私が理由を知らないだけ?
バモス・ラ・ジェシ!!!
ネガティブな内容で失礼致しました(←最近、フロンターレ絡みではいつもですね)。今季のフロンターレついて、本当に案じております。
さぁ、切り替えて、休日を楽しみたいと思います。どうぞ、良い休日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
iPhoneからの投稿
今日もよろしくお願い致します。
昨日は寒かったですね。等々力へ駆けつけられたサポーターの皆さん、お疲れ様でした。
昨日のフロンターレはホーム甲府戦。1-1のドローでした。
冒頭で申しましたように、昨日は気温が低く寒かったです。
入場者数も寒かった。14,108人とは…。等々力の開幕戦で15,000人未満…ショックな数字かもしれないですね。
試合はと言うと、いつ反撃に出るのかとじれったかったです。
リードしている甲府が次々と選手を変える中で、ようやく後半30分でFW矢島投入。
何で、こんなに遅い?しかも、選手交代は一人のみで、なぜ交代枠を2つも残す?
その矢島選手が何とか期待に応えて、ドローに持ち込むことができました。
監督は「技術、体力は揃ってきているが、後は勝つか負けるかのマインドだ」と考えているようですが、果たしてなぜマインドが不足しているのか?
第1節のアウェイ柏戦の特に1点目がポイントではないでしょうか?試合開始早々5分で、あのような形で点を取られて、その後も立て続けに計3点を取られたからこそ、選手は自信を失くしているのではないでしょうか(加えて、鳥栖戦も先に4点取られた)。
じゃぁ、柏戦でなぜあそこで1点を失ったのか…。そこを監督にはきちんと分析・理解しておいていただきたいと思います。
それと、「後半もあれだけ攻めましたけど、多少運が無かったかなというゲームでした」とのことですが、運も実力のうち!!!
マインドや運のせいにするのではなく、すべての技術が足りないと考えるべきで、その方がまだ潔いと思います。
それにしても、この時期に勝てないのって嫌ですね。
去年も一昨年も夏場に勝てない時期はありましたが、その時点でそれ相応の貯金がありましたからね。
1勝すると流れが変わると思うのですけど…。
ところで、なぜジェシを出さない?
怪我という公式発表もないし…。私が理由を知らないだけ?
バモス・ラ・ジェシ!!!
ネガティブな内容で失礼致しました(←最近、フロンターレ絡みではいつもですね)。今季のフロンターレついて、本当に案じております。
さぁ、切り替えて、休日を楽しみたいと思います。どうぞ、良い休日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
iPhoneからの投稿