おはようございます。
快晴の朝を迎えました。
今日もよろしくお願い致します。


スポニチのネットニュースより
川崎F 風間監督「見たことも、やったこともないトレーニングをする」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/17/kiji/K20121217004794870.html

川崎Fは15日の天皇杯大宮戦で敗れたため、16日にミーティングを行い解散した。
来季は1月11日、17日とメンバーを分けて始動する。風間監督は「来年は見たことも、やったこともないトレーニングをする」と、ケガ防止のための特別トレを取り入れる予定を明かした。


過敏に反応する必要もないのですが…、
「見たことも、やったこともないトレーニング」をやって、春先から怪我でチームがずっこけないことを祈るばかりです(苦笑)。

本当に、去年と一昨年は怪我が多くて戦力が整わなかった。
しかも、今年は特に、練習中に怪我をしたっていうことが多かったと思います。

難しいですよね。
技術を向上させるには、それなりに負荷をかけた練習をしなければならない。
練習しすぎると、怪我をする可能性が高くなる。


この「見たことも、やったこともないトレーニング」がどこまでの効果をもたらすか分かりませんが、大昔のジャイアンツの長嶋監督が行った「地獄の伊東キャンプ」。
あのキャンプでジャイアンツの選手(江川、西本、篠塚、中畑など)が育ち強くなったと当時言われました。


風間監督は昨年のリーグ戦の途中からバトンを受けました。
つまり、風間監督の下でキャンプというものをまだ行っていません。
来年の冬の期間とキャンプを大切にして、フロンターレの選手を徹底的に鍛え上げてほしいと思います。
期待しています!


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


「就業規則の無料診断サービス」を継続中です。お気軽にご連絡ください。→ここをクリック