おはようございます。
空気が澄んでいます。今朝も東京スカイツリーがよく見えます。
今日もよろしくお願い致します。



ネットのニュースから…「武蔵小杉駅にフロンターレの発車ベル」

ここから
サッカーJ1川崎フロンターレは28日、12月6日から、本拠地とする等々力競技場近くの東急東横線「武蔵小杉駅」「新丸子駅」でクラブ応援歌を発車ベルのメロディーとすると発表した。

武蔵小杉駅ではポップスユニットの「スキマスイッチ」の常田真太郎氏が作詞・作曲した「轟け!青き魂」が、新丸子駅では川崎フロンターレサポーターが作曲した「FRONTALE RABBIT」が流れる。

これは、武蔵小杉、新丸子周辺地域に根ざした地元密着クラブと自負する川崎フロンターレの「地域活性活動を」という思いに、東急電鉄が賛同して実現したもの。

12月6日には、武蔵小杉駅4番線(上り)ホームで、スキマスイッチの常田真太郎氏と川崎フロンターレDF伊藤宏樹がゲスト参加し、発車ベルのお披露目イベントが行われる。
ここまで



Good Job!!!
フロンターレのプロモーション部門の方はさすがですね。
この駅が最寄駅のフロンターレサポーターの方は、朝から気合いが入りますよね。

私、はっきり言って…「FRONTALE RABBIT」が大好きです。
この歌を歌っていると、幸せな気分になります。
今シーズンは、あと何回歌えるでしょうかね…。


東横線に乗る機会が少ないので、12月6日以降、あえて一度聞きに行ってみようかなぁと思います。


フロンターレ絡みではないですが、京急川崎駅の発車ベルは、坂本九さん(川崎区のご出身)の「上を向いて歩こう」ですよね。

JR川崎駅でも何かやってほしいですが、JR東日本さんのお立場からすると、ジェフ千葉のチャント(応援歌)を流すかもしれませんよね(苦笑)。



木曜日ですね。週末まで、あとわずか!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。



「就業規則の無料診断サービス」を継続中です。お気軽にご連絡ください。→ここをクリック