おはようございます。

昨夜、ゴロゴロうるさいのでずっと雷かなと思っていたら、遠くに花火が打ちあがっているのが見えました。お台場で花火が打ち上げられたそうですね。

今日もよろしくお願い致します。

 

 

冬支度と言うと大げさですが、長袖の服を買うために週末ごとにショッピングに繰り出しています。

先週末は表参道、昨日はお台場。場所は違うものの、同じお店です。

そこのお店の服が気に入り、今年の夏物からよく買っています。

 

 

そのショッピングで買った服がありますので、昨日は思い切って衣替えをしました。

以前ご紹介しましたが、「人生がときめく片づけの魔法」という本をご存知でしょうか?

その本の教えの通り、洋服を「一度手に取り、ときめくものだけを残す」よう心掛けてみました。

 

今回の衣替えで廃棄したものはポリ袋一つ分です。

前回(春から夏にかけて)の衣替えのときはポリ袋5つ分を廃棄しました。

その際、スーツを10着弱、ビジネスシャツを20着ぐらい、ネクタイも50本以上捨てました(←狭い家なのに、よくもこんなにキープしておいたと我ながら感心しました)。他にもプライベートで着る物を、とにかくたくさん捨てましたわ。

今回は夏物ですから、冬物とかさばり具合が違います。ポリ袋一つ分だけですが、よく捨てた方だと思います。

本当に清々しましたし、これで秋と冬を迎えることが出来ます。

 

せっかくの三連休の最後の日ですから、外へお出かけするのも宜しいかと思いますが、衣替えなんぞをしてみるのも宜しいのではないかと思います。

ぜひ!

 

 

今日は体育の日です。体育の日と言えば、1010日というイメージが強いですけどね。

どうぞ、良い時間をお過ごしください。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。