おはようございます。
昨日は猛暑日だったんですね。一雨ほしいところです。夕方にはその一雨が来るかもと天気予報で言っていました。
今日もよろしくお願い致します。
U-23の関塚監督が退任されるとのことです。
「本当に、お疲れ様でした!!!」と言葉をお掛けしたいです。
いろいろなプレッシャーがあったと思います。ワールドカップと言い、オリンピックと言い、出場して当たり前となってきましたからね。
残念なことにメダルには届きませんでしたが、遠い海の向こうから日本中をワクワクさせてくれたことには間違いないと思います。
2003年、石崎監督でJ2からJ1への昇格を勝ち点1の差で逃したフロンターレ。その翌年の2004年、関塚監督はフロンターレに来てくれました。
その頃は、「もう一年、石崎監督でいいのでは?」「監督経験が無い人が、監督かぁ…」「常勝軍団の鹿島でコーチを長きにわたってやっている人だから、必ずやJ1へと導いてくれるだろう」なんてことを勝手に考えていた記憶があります。
関塚監督のやりたいサッカーとその頃の戦力がうまくマッチングしたのでしょう…強いフロンターレを築いてくれました。
昇格して2年目(2006年)で、まさかリーグ戦で2位になろうとは夢にも思いませんでした。
タイトルは獲れなかったけれども、攻撃的サッカーでフロンターレサポーターの数をグッと引き上げてくれた一番の功績者だと思います。
「また、どこかで監督をやりたい」とのコメントもあったようですね。
ごくごく一般的に考えると、どこかの相手チーム監督になるんでしょうね。そんな日が早く来ることを心待ちにしています。
個人的には、相手チームに必ず「さん」を付ける関塚監督のコメントは温かみがあってとても好きでした。
フロンターレのことも、「川崎さん」と呼んでくれるのでしょうね。
さぁ、8月の締めです。頑張って参りましょう!
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
「就業規則の無料診断サービス」を継続中です。お気軽にご連絡ください。→ここをクリック !