おはようございます。
言ったから涼しくなるわけではないですが、本当に暑いですね。
今日もよろしくお願い致します。
またまた、梅ちゃん先生の話題です。今日は、人事労務関連のお話ではありませんので…。
先週の放送で、松子姉さんにお子さんが産まれましたね。
したがいまして、梅ちゃんは「叔母さん」になりました…。いや、それとも「伯母さん」???
パソコンで、何気なく「おばさん」と入力して変換すると、「叔母さん」と「伯母さん」の両方が出てきます。
この違いをご存知ですか?
「叔母さん」は父母の妹のことで、「伯母さん」は父母の姉のことだとのことです。
したがいまして、松子姉さんの赤ちゃんから見ると、梅ちゃんは母の妹ですから「叔母さん」となるわけですね。
ちなみに、隣に住む「おばさん」の場合は、「小母さん」と書くらしいです。
どうでもいい話ですが、森高千里さんの場合は、「オバさん」…と片仮名と平仮名を混ぜて書いてあげましょう(出所
)…なんのこっちゃ。
今日を乗り切れば、一週間の半分が終わります。頑張って参りましょう!
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
「就業規則の無料診断サービス」を継続中です。お気軽にご連絡ください。→ここをクリック !