おはようございます。
爽やかな朝です!気持ちも天気も…。
今日もよろしくお願い致します。
昨日の試合は、「等々力劇場」ですかね。
ほぼ1年前のガンバ大阪戦の憲剛のサヨナラ
FK
以来の「等々力劇場」だと思います(with Supportersさん、ご勘弁ください) 。
デビューだった福森選手は落ち着いていましたよね。その福森選手が決勝点のアシストをするとは…。
個人的には、昨日のMVPは楠神選手だと思います。ボールを受けて、前に向いてドリブルで突き進むことのできる度胸と技術に感服します。何度もゴールに襲い掛かっていた楠神選手のプレーにはしびれました!
昨日のゲームでは嬉しいことが二つ…。
一つ目は、ベガルタ仙台が「あの」弾幕を持ってきてくれていたこと。
昨年、川崎フロンターレがお送りしたものです。私ももちろん、メッセージを書き込ませていただきました。試合前と試合後に掲げてくれましたね。ベガルタ仙台のサポーターの皆さん!ありがとうございました!
また、川崎フロンターレが勝って、お祭り騒ぎのような中を最後まで待ってくださって、フロンターレにエールを送って下さり、その懐の深さはさすがです。フロンターレからもエールを送らせていただきました。久しぶりに、Twisted(♪俺たちとともに Ready Go♪)を歌わせていただきました!
そして、もう一つ。
川崎フロンターレの田坂選手が100試合出場。おめでとう!
駒澤大学からJリーグ8球団のオファーの中、入団した菊地選手(現・大宮アルディージャ)と早稲田大学から某大手証券会社の内定を断って入団した横山選手(現・セレッソ大阪)と田坂選手は同期入団です。実は、私の大学の後輩の田坂選手。入団当時、話題性のあった前述の二人の同期に負けず、Jリーグで100試合出場を果たした田坂選手に心からお祝いを申し上げたいです。昨年のファン感の際に、「母校の代表として、フロンターレで頑張って!」とお伝えしたら、ニコッと微笑んでくれました。できれば、今日もお祝いをお伝えしたいです。
最後に…憲剛!最終予選では怪我をしないように気を付けてください!
今日はファン感
ですね!等々力でお会いしましょう。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。