おはようございます。
昨日は暑かったぁ~!体が焼けましたわ。
今日もよろしくお願い致します。
切れました!プッツンですよ!…「綱」が切れました!!!
昨日、小学生の娘の運動会だったのですが、PTA・父兄・先生が参加する綱引きの途中で、その綱が切れました。目が点になりましたわ。こんなことが起こり得るんですね。こんなのをご覧になった経験ありますか?
私はこの綱引きには参加しておらず、応援をしていたのですが、びっくりしてシャッターを押すのを忘れてしまいました。
一枚撮ったのですが、これじゃぁ分かりませんよね…綱引きは、綱が切れてしまったので、その時点でおしまい…この写真はその綱を片付けているところです…。
小学校の運動会。うちは、息子と娘が6歳離れているため、途中で間をあけず、12年間同じ小学校の運動会へ通っています。今年は、その11回目でした(→ということで、来年は初めて川崎フロンターレ計算ドリルをありがたく頂戴致します…フフフ)。
毎年必ずいらっしゃいます…運動会の服装として、川崎フロンターレのユニフォームを着る先生が…。一昨年前まで、ある先生は背番号19の森勇介のユニフォームをずっと着ていました。この先生は、昨年は憲剛の日本代表のユニフォームを着ていました。昨日は、アルゼンチン代表のユニフォームを着ていました。別の先生で、もう異動してしまったかもしれませんが、一昨年前まで、毎年必ず背番号8のフランシスマールのユニフォーム(コンフィットTシャツかも?)を着ていた先生もいらっしゃいました(←これにはかなり驚きました)。
その運動会のために応援に行けなかった昨日のアウェイ大宮戦。
まずは、応援に行かれたサポーターの皆さん!お疲れ様でした!!!
我が家はスカパーを見られないため、ずっとツイッターやWEBで得点経過を確認するのみでした。
結果だけ見ますと、シュート8本で2-0での勝利。精度の高いシュートで効率が良かったのではないかと思いますが、いかがでしたでしょうか?楠神は、今季初得点ですよね?大島も2得点目。いいですねぇ~。
ナビスコカップを含めて、無得点の敗退が続く中でしたので、価値ある勝ち点3ですね!稲本の途中交替が気になりますが、中断期間に入る前の次節ホームベガルタ仙台戦も何としてでも勝ち点3をもぎり取りたいものです。
それにしても、9千人強のお客さんしか入っていないことに非常に驚きました。相手は近隣である川崎で、しかも週末なのにもかかわらず…。浦和の試合は3万5千人も入っているというのに…。
今日も気持ちのいい天気になりそうですね。残り一日の週末を、どうぞ有意義にお過ごしください。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。