おはようございます。

昨日は寒い一日でしたね。

今日もよろしくお願い致します。







本当に寒かった(涙)。

特に、20時ぐらいから…。

19時ぐらいからは暖かかったのですが…。

やっぱり、2-0でのリードは危ない…本当に悪夢(Nightmare)です…(涙)(涙)(涙)。

なんでこうなるの??? Byコント55





昨日は、テセ(鄭大世)が「前半2-0が一番危険なスコア」とツイートしていましたが、見事その通りに…。

小林悠くんのゴールまでは良かったんだけどなぁ…CKからのどんぴしゃのゴールなんて何年かぶりに見ましたよ。

2-0でリードしたときには…最後に稲本が出てきて、ガンバ大阪へ恩返しができるだろうと思っていたのですがね。

前半のロスタイムで嫌な香りを漂わせてしまいました。あそこは、0で終わらないと…。







2-0からの逆転と言えば…。

勝ったのは…。

2008年のホーム柏戦…関塚監督が休養に入ってすぐの試合でしたね…とても印象的でした!

http://www.frontale.co.jp/goto_game/2008/j_league1/08.html




負けた「悪夢」は…。

2008年のホーム大宮戦…大宮の小林選手の50メートル超のフリーキックが川島の頭上を越えそのままゴールへ…目が点になりました。

http://www.frontale.co.jp/goto_game/2008/j_league1/13.html


そして、昨年のアウェイ柏戦…後半に入って2点取って、その後に3点取られるか???

http://www.frontale.co.jp/goto_game/2011/j_league1/24.html





あとは、何かありましたっけ?

まぁ、過去を振り返っても駄目ですな。

切り替えて、水曜日のナビスコで仙台さんの胸を借りて勝ってリスタートしましょう!

大阪まで行かれたサポーターの皆さん、お疲れ様でした!

BS1で観戦しましたが、声がよく出ていました!!!




6番、8番、19番ともに前半は、多摩川クラシコからすると見違えるぐらい動きが良かったけどなぁ。

それにしても、「ガンバ、マリノス、アントラーズは、今年は大丈夫かいな」と思っていましたが、いつの間にか、この三つのチームとの勝ち点の差が3に。

対岸の火事のはずが、火の粉がこっちの岸にも飛んできたみたいです。







残り一日の休日、ぜひ有意義に過ごしてくださいね。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。