おはようございます。

風がちょっと強そうですが、好天の模様です。

なんで、土曜日も雨の予報???

今日もよろしくお願い致します。







先日、日経MJが行う「エリアマーケティングフォーラム」というセミナーに出席して参りました。

マーケティングというのは、1990年ぐらいまでは「マスマーケティング」、1990年から2010年までは「エリアマーケティング」、そしていまは「ピンポイントマーケティング」が中心になってきているとのことです。




そんな中で、「格」の話がありました。

たとえば、大型商業施設をどこかへ出店する場合、「格上地域」と「格下地域」というものがあって、必ず「格上地域」へ出店しなさいと。

セミナー講師の方も、少し差別的な表現になるかもしれないが、エリアには必ず人が集まりやすい「格が上の地域」と、あまり人が行かない「格が下の地域」があるとのこと。


「格上地域」には、「格上地域」と「格下地域」に住む人が集まる。一方で、「格下地域」には、「格下地域」の人しか集まらないということでした。



具体例を挙げて説明をされていました。

例えば、「東京」「川崎」「横浜」と並んでいて、「東京」「横浜」の人は「川崎」には行かないでしょ…と。

分かりやすいと言えば分かりやすいけれども、その例えはないだろうと思ってしまいましたよ。

まぁ、分かりやすいと言えば分かりやすのでしょうが…。







Jリーグは、明日(祝日)、ナビスコカップが開催されます。

川崎フロンターレは、アウェイ・サガン鳥栖戦。

鳥栖まで応援には行けませんが、頑張ってほしいものです。

若手をどんどん起用してほしいです…レネサントスや大島君あたりを…。

ナビスコカップで、今年昇格してきたサガン鳥栖と対戦できるのは、ある意味ラッキーな感じもします。ここで相手の戦術をチェックして、リーグ戦に活かすと…。







今日、年休を取っている方も多いのではないでしょうか?

四連休の方もいらっしゃいますでしょうし、今日一日だけ出勤の方もいらっしゃるのでしょうね。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。