おはようございます。

昨日は、夕方から見事に晴れましたね。天気予報って当たりますね。

今日も宜しくお願い致します。







さて、「ノマドワーキング」という言葉を聞いたことがありますか?

「ノマド」とは、「遊牧民」という意味です。

つまり、特定のオフィスを持たずに、遊牧民のごとくいろいろな場所で仕事をすることなのでしょう。

オフィス内では、「フリーアドレス」と言って座席を自由にする会社も増えてきているみたいですね。




クラウド、スマートフォン、ブロードバンドといったIT環境の技術革新が進み、こういったワークスタイルが出来るようになったのでしょう。

私も開業すれば、このノマドワーキングになると思います。

自宅での開業ですので、基本的には自宅で仕事をするのでしょうが、やっぱり気合いが入らないんですよねぇ。

ついつい、自分に甘くなってしまい、ソファで横になってしまったり…。

だから、喫茶店巡りのようになるのでしょうが、極力、外で仕事をしようと思っています。




この「ノマド」、つまり「遊牧民」と関係あるのかどうか分かりませんが、日本人の起源は北方騎馬民族であると日本史で習ったような気がします…遠い昔のことですが。

「ノマドワーキング」は、我々日本人のスタイルに合っているのかもしれませんね。

すいません(涙)、根拠に乏しくて…。







今日は、キリンチャレンジカップですね。

川崎フロンターレからは、中村憲剛が選出されています。

http://www.frontale.co.jp/info/2012/0217_1.html

出場機会はあまりないかも?

それにしても、憲剛以降、川崎フロンターレからは日本代表に選出されないなぁ…。

去年、コーセイ(柴崎晃誠)が選出されたけど、試合には出なかったし…。

ヤングフロンターレの奮起に期待します!







さぁ、今日で一週間が終わります。頑張りましょう!

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。