おはようございます。

昨日も、実にいい天気でした。春めいてきた気がしませんか?ちょっと、気が早いですかね。

今日も宜しくお願い致します。







「赤と白」。

この題名で、岩崎良美さんを思い出したあなた!

それは、「赤と黒」です。

それなりのご年齢とお見受けしました。




さて、私は自宅でよく晩酌をします。

飲むのは、ワイン。赤ワインが好きです。

ボルドーだのブルゴーニュだの、いろいろと産地によって味が違うのでしょうが、私にはなんのこっちゃ分かりません。

なぜ、赤ワインか…ポリフェノールが脳に良くて…やめておきましょう…よく分かりません。




ところで、赤ワインは歯にあまり良くないみたいですよ。

赤ワインは酸性ゆえに、歯のエナメル質を溶かすようです。

エナメル質が減ると、内側の象牙質が露出するため、歯が黄色くなるらしいです。重篤になれば、穴も開いてしまうそうです。

他に酸性の強いものとして、スポーツドリンクや缶ビールなどがあるそうです。

逆に、中性で歯に問題のないものは、生ビールやお茶や水だそうです。同じビールなのに…。

…と、川崎フロンターレに在籍した川島永嗣の肉体美が表紙になっている「GOETHE(ゲーテ)」3月号の記事に書いてありました。




そこで、これからは白ワインに変えようと思っています。

ただ、白ワインって悪酔いしそうなんですよねぇ。

だけど、歯だけは大切にしたいです。

私は、白ワイン推進協会(←そんなもんがあるかどうか知りませんが)の回し者でも何でもありません。

ただ、赤ワインは歯に良くないとGOETHEに書いていましたもので…。







サッカーについて少し…。

今夜、U-23日本代表のゲームがありますね。ロンドンオリンピックのアジア最終予選、アウェイ・マレーシア戦です。

川崎フロンターレからは、アンドゥとノボリが招集されています。

http://www.frontale.co.jp/info/2012/0214_15.html

http://www.frontale.co.jp/info/2012/0219_1.html

この二人は同期なんですよね。

2009年にフロンターレに加入した二人で、何とかロンドンへの切符を取ってきてほしい!今日、ロンドン行きが決まるわけではないのですが…。




関塚監督!あなたが川崎フロンターレの監督をしていたときに獲得した二人ですよ!必ず使ってください!

だけど、怪我だけはしないように。リーグ戦の開幕が近いからね。

こういうプレッシャーのかかるゲームのゴールキーパーは、アンドゥみたいなタイプがいいと思うんだけどなぁ。







さぁ、今日は週の折り返し地点です!頑張りましょう!

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。