おはようございます。
今日も宜しくお願い致します。
昨日は、フロンターレ三昧の休日でした。
午前中。
川崎フロンターレプロモーション部部長兼広報グループ長の天野春果さんの講演を聞きに行って参りました。
http://www.townnews.co.jp/0201/2012/01/20/132373.html
さすが、我らが川崎フロンターレのプロモーション部長!
本当に面白かったですよ。
「僕がバナナを売って 算数ドリルをつくるワケ」の著者でいらっしゃいます。
結構、みなさん笑っていなかったんですが、私は声を押し殺して笑いましたよ。
キーワードは「おやじギャグ」ですね。
まだ言ってはダメとおっしゃっていましたが、グッズも面白そうなものを考えている模様です。
今年は、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムとのコラボレーションが予定されていて、また楽しませていただけそうです。
午後。
中西哲生さんの講演を聞いて参りました。
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20111213_10/item10233.pdf
こちらも面白かったですよ。
私は2002年からサポーターをやっているので、中西哲生さんが等々力のピッチで活躍している姿を拝見したことはないのですが、川崎フロンターレの創成期を支えてくださった方です。
昔の話も聞けて、面白かったです。
言っちゃっていいのかなぁ…どこまで本気でいらっしゃるか分かりませんが、将来は川崎フロンターレで監督をやってACL(アジアチャンピオンズリーグ)で優勝したいとおっしゃっていました。その後は、日本代表で監督をしてワールドカップで優勝したいと意気込みを語っていらっしゃいました。
頼もしいですね!
川崎フロンターレ一色の日曜日でした!
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。