ガンマニア日記 -4ページ目

ガンマニア日記

このブログは主に銃についてダラダラ書いていくブログです。

今日の午前待ちに待った物がスカイスターから届きました。

箱を開けると…。
       
箱…?」

一応開けてみると…。

ただのシミのついた箱でした。
あれですかね?中で商品が動かないようにするためですかね?
その下には梱包材も有りますしね。

もし想像通りらスカイスターさんはとても親切ですね!!

さて商品のパッケージはどうでしょう?


「…うわぁ。」

なんかいかにも中国製のオモチャ感満載。

まぁ、私はパッケージは大体捨ててしまうので気にしません。(そうしないとすぐに銃をしまう場所が無くなる。)



初速は大体75~85くらいのようです。

さあ、
箱を開けていよいよご対面!!


カッケエェェェ!!!!

手に持ったときにヒンヤリとした感触があってとても気に入りました。



内容は本体、クリーニングロッドとショットシェル型マガジン、BBローダーと弾少々です。(あとサビを防ぐためと思われる乾燥剤が2個)


ショットシェルはCYMAとマルイ比べても全く同じで違ったのはCYMAのプリントがあることとメイドインチャイナとプリントされていることだけでした。

本体の説明をします。


ピストルグリップはとても薄く、ハンドガンよりも握りやすいです。

エジェクションポートはシルバーが良いアクセントになっています。そしてこのエジェクションポートは

このようにフォアエンドと連動して動きます。これはとても嬉しい。

側面には文字がプリントされていますがこれは要らなかったのではと感じます。

フォアエンドは溝が切ってあるために握りやすく、コッキングもマルイ製のものと比べてもとても軽いです。ちなみにアウターバレルはおそらくアルミだと思います。

サイトはありませんが問題は無いでしょう。

それでは実際に撃ってみたいと思います。

的はお馴染みマルイ製のターゲットペーパー

この的を5メートル先から撃ちます。
今回は3発同時発射の銃なので3ショットで集弾性を見ます。

ショットシェルの装填の方法はマルイと同じです。

サイトが無いためにサイティングしにくかったです。そのうちドットサイトを載せる事のできるレイルを買おうと思います。