ダハブで迎えたラマダン明け2024 | 夫婦でゆったりバックパッカー旅

夫婦でゆったりバックパッカー旅

久しぶりに夫婦でバックパッカー旅しています。
3月下旬に日本を出発
エジプトからゆっくりモロッコまで行く予定です



夕方6時過ぎのアザーンが流れる
少し前から街中はザワザワ
もうすぐ日没でご飯が食べれます✿


エジプト滞在中はちょうど
ラマダン中でした
(2024年は3/10から4/8) 

ラマダンの感じを経験したくて
あえてラマダン中にエジプトに来ました✨

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
(ラマダン)
イスラム教ではラマダン月の
日の出前から日没までの間の30日間
一切の飲食が禁止になります
イスラム教の皆んなで同じ試練を
同じ時期に共有する事で信仰を深め一体感を持つための神聖な儀式
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣


観光客は関係なく食べれますが
やはり配慮は必要です
もちろん食べ歩きも゙NG❌
ケンタッキーやマクドナルドなど
外から店内が見えるお店はブラインドを降ろして外から見えなくしたり
配慮されていました

夕方まで閉まっている店が多いので
観光客が少なく旅行しやすい面もあり私達も゙朝食を宿で遅めに食べて
夕飯は皆んなに合わせて早めに摂ると言う生活でした


2024年のラマダン明けは4月9日
続いてイードと呼ばれる日本で言うお正月休暇が始まりました
次の日に外に出るとすごい人😲

いつもはゆったり歩ける海沿いの
遊歩道も゙若者のグループや家族連れで賑やか🎵
ほとんどが周辺のイスラム国から
正月休暇にやって来た人達です








1ヶ月間のラマダンが明けて
ダハブの静かな町は一気に騒がしくなりました🎵


楽器店の店先でセッション🎵


ラマダン明けに食べる
お菓子のお店も゙登場♥


お惣菜売りのおばちゃん
ラマダン明けから出没💕


普段は静かでヒマそうだったお店が
アラブ諸国の富裕層がたくさん来て
お店も゙かき入れ時です💕





ダハブの海沿いは観光地なので
イフタール(日没後の食事)を
皆んなで食べる場面を見かけませんでしたがカイロやギザでは
夕方になるとあちこちにイフタール用のテーブルがセットされアザーン待ちでおあずけ状態の人を良く見ました。


1年に1度のラマダンの時期に
エジプトに滞在出来て貴重な体験をさせてもらいました🎵


マイペースなダハブのワンコ🐶