読んでいただきありがとうございます!
・・家族構成・・
長男(小5/11歳)
次男(小3/9歳)
長女(保育園/4歳)
私(会社員)と パパ
前回の記事
さあ!詳細を確認していこう!
行くことが決まったからには、ざっくりと見積りはもらったけど気になることがたくさん!
まず決まっているのは、これ
- フィリピンのセブ島
- 春休みを使って10日間
- 小学生組は親と離れて先生と寮で宿泊
- 私と末っ子は友人と友人末っ子の4人でコテージ泊
- 小学生も大人も1日英語漬けレッスン。週末はアクティビティ。
- 末っ子は英語シッターで1日保育(私とは会わないよう配慮)
スケジュールやなんとなくの生活はエージェントのサイトで分かるけど、実際申し込みとなると、具体的に気になることが出てくる出てくる。
そこで、まとめてエージェントに質問してみました。
ちなみにエージェントはセブナビドットコムのジュニアキャンプです。
セブには他にもたくさん留学会社があったのですが、決め手になったのは、
- 子供が親と離れて先生と寮生活(Good morningからGood nightまで英語)
- ご飯がまあまあ美味しそう(にみえる)
- 実際の上がってる写真や口コミが楽しそう
- 宿泊施設がまあまあ綺麗そう
下記は、エージェントへの質問とその回答です。
どなたか検討中の人の、参考になればといくつか記載します。
ご質問の回答をお送りいたします。
- 子供の滞在中勉強する施設の場所と名前
- 子供の滞在中宿泊するホテルの名前
- 私と娘の滞在するホテル名
- 私の日中勉強する施設の場所と名前
⇒上記はすべて同じホテル寮内です。セブシティ中心地の最も安全といわれるビジネスパークエリア内のシティリゾートホテルです。こちらのカンファレンスルームを利用してレッスンを行います。11歳と9歳のお子様は、単独ジュニアキャンプに参加されている同年代同性のお子様と同室で、上記ホテル寮内で滞在となります。お母様と4歳のお子様は、上記ホテル寮内のツインベッドルームで滞在していただきます。
- 4歳娘が日中過ごす施設の場所と名前
⇒上記ホテル寮内の未就学児のお子様を集めたお部屋で、日本保育基準に準じたガーディアン講師によるキンダー英語レッスンとなります。
- 6. ジュニアキャンプに参加中の子供の様子はみれるのか、会えるのか
⇒長期休みのジュニアキャンプ/親子留学はカンファレンスルーム内で同時開催です。親御様とジュニアキャンプ留学生様と間仕切りはございますが、お子様の様子はご覧いただけます。
- ホテルではなく、友人家族とコテージで宿泊できるか。
⇒ホテル寮内コンドミニアム2ベッドルームに滞在可能です。(追加料金1日15,000円加算)
- コテージの場合のキッチンやお風呂洗濯機などの設備が知りたい
⇒コンドミニアム2ベッドルームは、メインキングサイズベッドルーム+ツインベッドルーム+キッチン+リビングダイニング+2バスルーム+クリーニングルームとなります。
- コテージの場合の3食どうなるのか
⇒朝食は付きません。平日昼・夕食付となります。
- 13. SSP+I-CARD(就学登録証) 10,300ペソ4名様分 41,200ペソ これは絶対かかるものなのか、申請に一人1万程度だと思っています
⇒今年の6月に、フィリピン政府による突然料金値上げがございました。当校ではお一人10,300ペソとなっております。SSP+I-CARDは、観光目的で入国した外国人がフィリピン国内で合法的に勉強をするために必要なビザの一種で、
滞在中に学校で勉強することを特別に許可するものです。
どこの語学学校に留学しても必要です。
- 14. 春休みキャンプに参加する小学生の大体の人数
多くのお問合せをいただいている状態です。今年の春休みですと、期間中延べ人数で15名ほどいらっしゃいました。
一旦、最初に気になった点はここまでです。(準備を始めたら細かい質問はたくさん出てきましたが)
この段階で、パパにもOKをとって申し込みしました。
ただ、フライトは別で自分で取らないといけないため希望日程のフライトを先に確保。
今回の英語キャンプの金額は
1人あたり33万前後(子供も大人もほぼ差はなく)
含まれるもの
-----------------------------------------------
・宿泊
・食事
・レッスン
・日本でのレッスン数回
・テキスト代
・ユニフォーム
・フィールドスタディ費用(土曜の外でのレッスン)
・その他諸々
-----------------------------------------------
含まれないもの
-----------------------------------------------
・航空券
・日曜のアクティビティ代
・就学登録証費用
・海外保険代
・ピックアップセンディング費用
-----------------------------------------------
含まれないものに関しては、出発1ヶ月前になり具体的に費用が分かったら意外にもかかりました。。。(これはまた別途書きます)
つづき