暑い暑い夏と

長い長い(子供達の)夏休み・・

 

 

2回目の日曜日は娘とデートでした。

行先は映画館。

 

 

見たかったのはこれらしいですけど・・・

『長崎閃光の影で』

 

 

諸事情あって、結局見たのは 『キメツ』

長崎スタジアムシティーには街宣車も来てました

 

顔が無いトラック・・・

 

 

そのあとはゲーセンでUFOキャッチャーなど

そして近くの戦争遺産!?『片足鳥居』へ。

暑さでへばっている娘氏・・・

 

更に参道を登り

山王神社の『被ばくクスノキ』

 

積極的に動き回った1日。

帰りの路面電車の中では

やはり疲れ果てて寝てましたよおやすみおやすみ

 

 

さて今年はあと何度夏休みイベントに

行くのだろう・・・

今回も掛け声は・・・ 頑張るぞ笑い泣き

 

 

子供たちが夏休みに入って2日目

(つまり一昨日)

早速夏休みイベント開始でした。

 

 

行先は・・・

オランダ  ハウステンボスです

 

 

風車とヒマワリ

 

 

夕刻には

虹が異国情緒あふれる建物包まれた気分を

さらに盛り上げてくれました

 

 

プールで何故かプロ?の音楽ショー

英語版『ジュピター』で高揚ラブ

 

 

そして花火でフィナーレ

 

気が付けば丸1日、なんと12時間遊んでいました。

帰り道のクルマの中では

もちろん子供達は爆睡おやすみおやすみ

 

帰宅は23:45、何とかその日に帰り着きました。

昨日は家族全員くたばっていましたてへぺろ

 

まだまだ夏は始まったばかりです。

頑張らねばびっくりマーク

 

 

 

 

昨年困ったバイクの不調・・

 

 

その後、バイク屋さんで

スロットルボディ(所謂インジェクション)

の清掃をしてもらい、少しは良くなった??

(少なくとも発進時のエンストは無くなりました)

が、止まらないこともない・・・

 

ので、燃料添加タイプの洗浄剤を入れたり

してみましたが、まぁ気持ち良くなったかな・・

 

で、何となくモヤモヤしつつ乗っていましたが

最近、エンジンかけて数秒後から15秒ほど

エンジンチェックランプが点灯・・・

(慌てて撮ったのでピンボケ)

 

またしてもバイク屋さんに駆け込み

異常履歴などから判断してもらったら

充電電圧が高いと・・・ 

レギュレーター不良だろうと

コイツです↓↓

 

交換してもらいまして、

交換前15.3V、交換後14.2V

これで異常ランプは解消でした。

 

そして

『もしかしたらこれが原因で、CPUが

 パニックでエンストしていたのかもね』と。

1Vの差で繊細なもんだ・・(素人目線)

 

 

その後、ほんとにエンストは解消しました照れ

エンストというとどうしても

燃料系か点火系を疑いますが

こんなこともあるのですね。

 

17年目、まだまだ頑張ってちょ

ついついBikeのこととなると長くなりましたてへぺろ

 

おまけ

そろそろ夏本番ですね

 

今日は小学校終業式。

大人にとっても長~い夏休みの始まりです笑い泣き