暑い夏が終わらないまま

早くも10月です。

 

今年はハチの問い合わせが多く

社員皆、正に東奔西走でした。

 

スズメバチ↓↓

 

今回は少し珍しい画像を。

この先ちょっとエグイ写真なので

虫・ハチが苦手な方は

ここで見るのをやめましょう・・・

 

 

 

 

ジャン

スズメバチの巣の中身

これはかわいい方で、

大きい巣だと5層、6層となります

 

 

そして

ジャジャン

繭を破り蛹から成虫となり出て来るハチ

 

 

 

視点を変えて、さらにアップで

出てきているでしょう!?

 

 

 

成虫のハチ

今年は何匹殺したことやら・・・

 

 

ハチの話はこれくらいで

今日の長崎市は大波止界隈

忘れていたのよ

明日から『おくんち』

交通規制中でした・・・

 

 

前方の車のドアが開き

何をするかと思えば

セーフティーコーンをどけてUターン

『バイバイキーン』ってか・・・

気持ちは分かるけどね(以下自粛)

 

 

そんな感じで

明日から長崎最大の祭り

『おくんち』でーす!!

 

 

 

 

今年も居留地祭りです。

そして、昨日は

『クラシックカーズモーターショー』もラブ

 

昨年の様子

↓↓

 

今年はこんな感じ。

やはりヨーロッパ車が街並みに良く似合う・・・

 

そんな中、今年の『管理人的』目玉はこのコ

 

スバル360、しかもコンバーチブルです!!

 

運転席も

 

何故、管理人の『目玉』なのか

それは大好きだから・・・ これが『推し』?

本物を持とうと思ったことはありませんが、

(とても維持しきれないでしょう、お金も、時間も・・)

ミニカーは沢山持っていたりします(笑)

可愛いですよね。一度は乗ってみたいかも・・・

 

そして昨日は

復元工事中の『英国領事館』も一般公開

 

建物内部は来年1月末より公開とのことです

 

出口で見た風景

赤レンガに、『シトロエン2CV』 カッコいい!

『カリオストロの城』でクラリスが

悪人から逃げるのに乗っていた車ですね。

 

 

こんな感じで、楽しめました。

はて、居留地祭りはどこ行った??

 

クラシックカーズモーターショーは昨日だけでしたが

居留地祭りは明日まで開催されてま~すてへぺろ

 

 

長かったようで

あっという間だったような

子供たちの夏休みが終わり

今日から学校です

 

8月・夏休み最後の週末

水辺の森公園に

護衛艦『やはぎ』が来ていました。

内部の一般公開も。

 

 

↓今年1月は『すずつき』

 

 

今回の『やはぎ』

 

長崎は三菱重工で造られ

令和6年に就役したばかりの新しい船なんですね

 

操舵室もなんだか強そうだ・・・

 

 

最後に艦長さんとパチリカメラ

今回は息子君と行きました。

ありがとうございました。

(日章旗が風でおかしなことになっています・・・)

 

 

大人に夏休みは有りませんが

9月はじまり、

気を引き締めてスタートしましょうニコニコ