- 水無川 (集英社文庫)/小杉 健治
- ¥630
- Amazon.co.jp
「水無川」を読みました。
担任していた児童が親の虐待で死亡するのを防ぐ事ができず、教師を辞職した真壁。
彼の恋人真美は幼い娘への暴力をやめられず苦しんでいる。
心の傷を慰めあうような二人の関係。
だが、真美はしだいに隣に住む謎めいた男・野口に惹かれていく。
しかし、野口にはおそろしい秘密があった。
親と子の愛情、家族の絆の再生を描く。
物語は、真壁が動く事によって展開していくのですが、真壁自体はあまり話の中心にはいなくて、
あくまでも物語を動かしていく役割になっていると思います。
この作者は、1人1人の人間の生き様を描く事にかけては、痛いほどリアルに描写する作家だと
思います。
リアルの中に一筋の光は見せて、救える部分は救いますが、基本、現実としてどうしても裁けない
悪の部分はそのままというか、へんに綺麗にまとめることなく、コレが現実だと、
それはそれとしてバシッと描く部分、私はこのやるせない部分も含めて人間賛歌だと
思っているので、私はこの作者の作品は何作か読んでいますが、どれもその作風は好きですね。
(あたまっち)