植物達の様子 | こぶたのしっぽ

こぶたのしっぽ

見たこと聞いたこと、感じたこと思ったことを、書いていけたらと思います。

図書館が久しぶりに再開したので

いろんな本を借りてよんでいます本

吉谷桂子の小さな庭のためのガーデン術―1坪でもOK! (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)/吉谷 桂子
¥1,700
Amazon.co.jp

小さな庭づくり〈1〉一年草・宿根草・球根 (はじめてのガーデニングシリーズ)/玉崎 弘志
¥1,575
Amazon.co.jp

フロントガーデン―家を飾る小さな庭つくり/宇田川 佳子
¥1,470
Amazon.co.jp
本を見ているだけでワクワク音譜妄想が膨らみますコスモスアップ

今、イングリッシュラベンダーを育てています。


香りがとてもいいんですよ~ラブラブ!


こぶたのしっぽ

わが家にあった富良野ラベンダーは、塩害でお亡くなりになってしまったので・・・しょぼん


ちなみに、ネモフィラは跡形もなく消え去りました・・・。汗一番弱かったな~ダウン


これはリベンジのつもりで育てます!(笑)


増えたら、保育園にもあげたいな音譜


最近は白いお花が好きです。


なんだか庭が明るくなる感じがしてキラキラべーっだ!



そして・・・よっちさんのゲラニュームも元気ですよ~アップ得意げ


こぶたのしっぽ

素焼のポットで大事に育ててます!


増えたら時植えにしたいと思います!グッド!



こぶたのしっぽ

小さな苗はスリット鉢で育ててます。


こぶたのしっぽ

大きな苗は地植えにしています。


大株になるといいな~ラブラブ



こぶたのしっぽ

こちらは後から仲間入りした耐寒性のラナンキュラスです。


白いお花をみてると・・・なんだか心が浄化されていく気分です得意げ虹


白っていいね~!(笑)


ペタしてね