- WASH THE LIVEHOUSE ’09@Zepp Tokyo [DVD]/チャットモンチー
- ¥4,515
- Amazon.co.jp
チャットモンチーライブDVDです。
会場入りする所から、ライブが始まり、終わり、会場を後にする所までを収めています。
ライブはほぼノーカット。
チャットモンチーのDVDはいくつか出ているのですが、こういうライブDVDが見たかったので、個人的には満を持してという気持ちが強かったです。
見応えがあった。
ライブDVDを見て思ったのだけれど、やはりこのバンドは特殊な魅力があるバンドなのだとおもいました。
私が見てて思ったのは、このバンド、バンドのグルーヴがないんじゃないのかな?というところ。
これは悪い意味じゃなくて、不思議だけどいい意味でです。
普通は、バンドの演奏が一つの音のグルーヴとなって客席に届く、みたいなイメージですが、
チャットのライブを見ていると、各々の楽器の音が直線的に客席に飛んで行ってる感じ、しかもそれがどの楽器の音も10なら10で客席に飛んで行ってるので結果的には、正三角形とも言うべき、均等なバランスの音となって客席に届いているようなイメージ?
演奏が1つのグルーヴとなって、というより、均等なバランスの音が客席に一直線に飛んでいっている感じ。
分かりにくいかもしれないけど、見ててそう感じました。
と、理屈っぽいことを書いてて言うのもなんだけど、理屈抜きで素晴らしいライブ映像です。
ホント。
途中、「クールダウンしましょう」、ということでアコースティックの楽器に持ち替えて何曲か曲を演奏するのですが、このアコースティックの楽器で演奏するところがメンバー、すごく楽しそうなんですよね、
個人的にはこのアコースティックの楽器で演奏するところが凄いマジックで、
生まれて初めて
「ああ、バンドやってみたい・・・かも」
という気持ちが湧いてきて、
そんな気持ちが湧いた自分ビックリ、
そして、今までどんなバンドを見ても、やってみたいとは思わなかった自分ですが、
そんな自分にこんなことを思わせるチャットモンチーのマジックに2度ビックリ、みたいな。
若い時にバンドを始めようと思った人って、どこかのバンドのライブを見て、
やっぱり「ああ、自分もやってみたい・・・」と思って始めるのかなぁ?
そのときの気持ちって、こんな感じなのかなぁ?
なんて思ったりしました。
あとは、バシバシの演奏との落差十分のグダグダのMCもなんか気持ちがホンワカするんですよね。
ホント、このDVDを見て、いろんなマジックを見せてくれるバンドだなぁ、と改めて凄く感じた次第です。
- 表情<Coupling Collection>/チャットモンチー
- ¥3,360
- Amazon.co.jp