2ヶ月健診 | こぶたのしっぽ

こぶたのしっぽ

見たこと聞いたこと、感じたこと思ったことを、書いていけたらと思います。


ラルフのしっぽ

今週、ちび太の2ヶ月健診に行ってきました。病院


最初は近くにある新しい小児科病院に行く予定でしたが、診察時間を変える張り紙が病院の前に貼ってあり時間外だったので諦めました・・汗


気を取り直して、少し遠くにある古い小児科病院へ・・。そこの駐車場には車が1台も停まっておらず、一瞬「大丈夫なのだろうか・・。」と不安が頭をよぎりました・・・あせる


病院に入ると、入り口から待合室にかけてクリスマスの飾り付けが綺麗に飾られてました。ベルクリスマスツリー

子供が喜びそうな雰囲気だなぁ・・。と感じました得意げ受付に行くと、少し・・お年を召した看護師さんが奥から現れました。見るからにベテランの雰囲気をかもし出していました。

待合室で待っていると、壁のところに先生の経歴が掲示されていました。メモ


その経歴によると、先生は医学博士なのだそうです。それを見て少し安心しました・・汗


いよいよ診察・・。診察室に入ると先生がいません。椅子はてなマークベテラン看護師さんが一人いて私も手伝わされて、ちび太の身体検査が始まりましたメガネサーチ検査器具は木製のものが多く、なんかレトロな雰囲気でした。いろんな所に「はやくよくなってね。」という貼り紙があったのが印象的でした。ちび太はおとなしくキョロキョロしてました。目


身体検査が終わると、ベテラン看護師さんがトランシーバーのようなもので「先生、2ヶ月健診の診察おねがいしまーす!」と2階にいる先生に報告してました。私は、ちょっとビックリしましたえっ


しばらくすると、2階の木の階段から「ミシッ・・、ミシッ・・」という先生の足音が聞こえ、現れたのはドア白髪の紳士的な感じのする、おじいさん先生でした。


おじいさん先生がちび太の身体検査の結果をみるなり・・「え!どうしてこんなに大きいのはてなマーク」と驚いてました。


ちび太は、2ヶ月児の標準値より大きかったみたいですあせるたしかに・・私も、ちび太の1ヶ月健診の時に周りの同じ1ヶ月の赤ちゃんよりもデカいかも・・汗と感じてました。


その時、産婦人科の先生にも「ずいぶん大きくなったんじゃない!?」と言われたことを思い出しました。


先生方を驚かせるジャンボベビーよ・・汗君はこれからどんどん進化していくんだね・・・(笑)アップ


次の健診も楽しみですにひひ