- 硫黄島からの手紙 (特製BOX付 初回限定版)
- ¥3,432
- Amazon.co.jp
硫黄島2部作。
硫黄島の戦いを日本側から描いた作品です。
「父親たちの星条旗」と一緒にレンタルしたので、続けざまに見ました。
圧倒的な兵力のアメリカ軍を迎え撃つ日本の軍隊は、本土からの援軍は期待することはできず、最初から半ば負け戦を覚悟しなければならない情勢です。
そんななか、栗林は地下要塞を作り、圧倒的な戦力のアメリカ軍に対し決死の戦いを挑みます。
とにかく渡辺謙の演技は圧倒的な迫力があり、スゴイです!
渡辺謙演じる栗林がアメリカ軍との決戦前に、みんなの前で言う
「最後の最後まで生き延びて、本土にいる家族が一日でも長く幸せな暮らしができるよう、最後まで島を守りぬけ!!」(だったと思う・・)
というセリフにはこみ上げてくるものがありました。
生きて帰る可能性が低いこの戦いに、兵士たちがどのような思いで赴くのか、それが端的に描かれてるシーンのような気がして泣きそうになりました。
本土にいる家族のために、1日でも長く・・・。
もちろん、渡辺謙だけでなく、他の出演者も素晴らしい演技を見せてくれますが、なんといっても二宮くんが素晴らしいです。
実質の主役は二宮くんだと思うのですが、とにかく海外でも高い評価を受けたのにも納得です。
そして、映画を見てると忘れそうになるのですが、この作品はイーストウッドが監督してるわけで、ハリウッド映画なんですよね。
日本映画?と思ってしまうほど、私は違和感なく映画を見ていたのですが、おそらくそんなに目立って”誤った日本”の描写がなかったからだから、そう感じたのかもしれません。
戦争について、詳しい知識がある方が見たらどうかはわからないけど。
2作品、どちらの視点からみても、最終的には戦争は悲惨で虚しい、悲しみしかうまない、というような感想に着地してしまいます。
色々なことを、この2部作からは考えさせられました。
まだ見てない、あるいは戦争ものは~、と思っている人でも、この作品は見て損はないのでは?と思いました。