- 父親たちの星条旗 (特別版)
- ¥2,890
- Amazon.co.jp
硫黄島2部作、
太平洋戦争、硫黄島での米軍と日本軍の戦いを、米軍側から描いた作品です。
この作品を見てかんじるのは、どちらが悪いとかそういうことは問題ではなく、ただただ戦争とは虚しいもの、そして当然ながら悲しいものだということだと思いました。
硫黄島の山の頂上に星条旗を掲げた3人は戦争から帰国すると英雄になっていたけど、実際の現場は事実とは異なっていたことから、3人は葛藤します。
そんな彼らの精神的なダメージなどはお構いなくアメリカ政府は、彼らを英雄に祭り上げ徹底的に利用して、戦費を集めようとします。
圧倒的な戦力を誇る米軍が、軍のお金、戦費がなくて困ってるというか、財政的に厳しいという事実も、チョット意外で驚きましたが、兵士の気持ちなど考えられる余地もなく、なりふり構わず戦費を集めようとする政府の姿勢をみるにつけ、戦争ってなんなんだろう、ということを考えさせられました。
戦争によって傷ついた兵士の心情が、丁寧に描かれていくことによって、戦争の悲しさ、悲惨さが、見ているこちらにも伝わってくるような作りになっています。
こちらは米国側から描かれた硫黄島の戦いですが、やはりこうなると、日本側から描かれた、「硫黄島からの手紙」を見ないわけにはいかないでしょう。