皆さまこんにちは。



ドレミ音楽教室の千葉さとこです。



GWも終わりましたが、皆さまいかがお過ごし

だったでしょうか?



お天気も良く、私も楽しい旅行が出来ましたウインク

若い頃はゆっくり旅行に行くような時間を

持っことは出来ませんでしたが、

ありがたいことに

今では、休日をゆっくりと過ごせるような

余裕を持てるようになりました。



旅行に行くと、見たことのない風景を見たり

食べたことのない物を頂いたりと、

新しい体験をする事が出来ますよね。


そんな新しい出会いが大好きで、

今ではすっかり旅行好きになってしまいました爆笑



さて、そんな楽しく過ごしたGWの余韻に

ひたりながらも、いよいよ発表会に向けての

練習がスタートです。

皆さんと一緒に、私もエネルギー満タンで

頑張って行きますね!



今日は、高校生さんのレッスンの様子を

書こうとと思います。



中学生まで、コンクールや発表会と

教室のイベントでも大活躍してくれ、

いよいよ高校生になってもピアノを続いてくれて

いる高校生さんが数人います。



その中の1人は、高校では運動部に入りながらも

合唱部のピアノ伴奏者として、頑張っています。

ピアノのレッスンは、部活との兼ね合いがあるので

来れる時に来るというスタイル。


それでも、久しぶりのレッスンでは

合唱の伴奏を見事に弾いてくれています!

譜読みはほとんど自分で出来るので、

私からは少しのアドバイスをするだけ。


コンクリールに挑戦していた頃は、

なかなか出来ないことに苦戦する時期も

ありましたが、今では余裕すら感じますおねがい

ほんとうに素晴らしいですねキラキラ




もう1人は、目標にしていたグレードテスト6級

にも合格し、今では自分の好きな曲を中心に

レッスンしています。

クラシックの名曲だったり、

私の知らないゲーム音楽だったり、、

楽譜は自分で準備してくれています。



どちらの生徒さんも、とても音楽を楽しんで

ある様子が、レッスンを通して伺えます。



こんな風に高校生になると、マイペースで

ピアノを楽しめるようになるんですよね!


もちろんここまでの道のりは

決して平たんだったわけではありません。

努力をして、しっかりと山を超えて来たから

なんですよね。



そんな風に音楽を楽しめるようになるには、

まずは

自分でしっかりと譜読みが出来る力を付ける

ことが大事です!

その為に、バイエル、ツェルニーなどの練習曲

をしっかりと頑張ることです!

基礎を身につけることです!



発表会前は、練習を頑張れる時期です。

1番基礎力を付けられる時期でもありますね!

皆さん、楽しく頑張っていきましょう照れ






お読みくださりありがとうございました。



★ドレミ音楽教室へのお問い合わせは

0228-45-5693(千葉)まで。

体験レッスンは随時開催しています。