今年は二年に一度の自宅展覧会の年。
毎回、10月に開催しているので、
今年もそう考えています。
まずはお題を決めて手本書き。
一人ひとりお手本を変えて、
今年もにぎやかに 笑
学年別ではありますが、
誰にどのお手本が当たるか、楽しみにしていてくださいね。
前回は絵手紙のワークショップも兼ねたり、
生徒さんの得意分野を披露してもらったりしました。
さてさて、今年も何か考え、早めに宣伝しなくちゃ!!
GW明け一回目の秋葉教室
お弁当持参で頑張りましょう
午前中は一般部のお二人。
毛筆をしていただきました。
九成宮の基本の筆運びの練習、
ひらがな、漢字の筆運びの練習。
とても熱心で、向上心のあるお二人で
とても嬉しゅうございます!(^^)!
午後からは児童の部。
競書半紙を仕上げ、まずまずのであしです。
急遽、輪fullさんの生徒さん(小1)に水書道の指導をすることに。
遊びを入れての指導。だけど、みなさん、真剣にやってくれました。
最後は今日習ったひらがな「い」「え」の好きなほうを書いて
集合写真!
元気いっぱいの5人でした(*^▽^*)
***************************
輪fullでお世話になっているS先生と
「アレジメントフラワー&書のコラボ」のワークショップ
することになりました。
自分で選んだアートフラワーに自分で書いた「書」を
飾り付ける。
出来上がり参考作品
楽しみにしていますヾ(@°▽°@)ノ
今日は行ってみたい! やってみたかった!海書道を体験してきました。
お天気はやや曇りの風が強め。
海ではサーファーの人たちがたくさん、
浜辺ではビーチバレーの人たちでにぎわっていました。
『海書道』とは
書道家 明葉先生の主催で藤沢の鵠沼海岸で月1のペースで
海を眺めながら、青空の下、大きな紙に大きな筆で、体を使って
思いっきり書く書道体験。
まずは半紙にて字の形を決めていく。
そして、全紙に書きます。いざ出陣!!
そして、調子に乗って(笑)
第二弾、第三弾・・・
大人から子供まで楽しめる書道です。
それそれが思い思いを形にして
素敵な作品ばかりです![]()
明葉先生と一緒に撮っていただきました![]()
後半になるころにはピーカンお天気![]()
大好きな湘南の海の前で
大好きな書道。
最高な時間をいただきありがとうございました。
明葉先生の優しくおおらかで素敵な笑顔に魅了されました。
是非また参加させていただきたいと思います。