【2月】嫌いな色の役割 | 色彩教室Re*room★カラフルサロンOSAKA

色彩教室Re*room★カラフルサロンOSAKA

色彩で心もカラフルに・。:**
色彩とアートで、
リラックス&リフレッシュができる空間作り
を目指して活動しています
〔カラフルケア推進会事務局〕


今日の色彩教室は、

アロマの香りに包まれていますピンク薔薇

2月のグループレッスンの様子です。

今月はアロマクラフトとして

ルームディフューザーを作りましたキラキラ

香りを自由に選び、手作りします。



ですが、、、ここは色彩の教室。


隠れテーマがあります。


選ぶ香りの効用と

選ぶ色彩の意味。


このふたつの関連性

隠れテーマ。


今回は

ここのつながりを

丁寧に確認していきましょう❤️




レッスンの前半は、

精油ブレンドのコツと

アロマを扱う時のポイントを復習。

後半は、

いよいよ〝隠れテーマ〟

に触れていきます。


選んだ色と選んだ香りの関連性について

具体的にご紹介させていただきました。




まずは、香りの効用から、、。

みなさん深々とうなずいてご納得。笑


楽しくアロマクラフトをしながら

好きな香りの「効用」をヒントに

ご自分の内側にあることを深〜く

確認できたようです。



次に好きな色と嫌いな色もチョイス。


みなさんにとって

好きな色と同じくらい

嫌いな色にも

大切な意味があります。


その意味がストンと腑に落ちたときの

みなさんのことば

私はとても印象的でした❗️❗️


「嫌いと思ってたのに

今は、なぜか愛おしい!」


「あれ?なんか好きかも、この色」


「さっきと違う!キライじゃない」




不思議ですねウインク



色彩の持つ意味や

香りが与えてくれる効用を通して

自分で自分を理解することで

キャパを広げる結果となります。



あなた

いま求めていること

選ぶ香りの効用

&選ぶ色彩の意味


は、リンクしています。




ここを丁寧に確認するだけで

「嫌いが好きになる」なんてラブラブラブラブ

 


魔法か!








お問い合わせ→色彩教室