1%の善 | 猿飛酎介の野望

猿飛酎介の野望

新たなる野望を胸に
つたない文章と 店舗運営に悪戦苦闘しながらも頑張っています。

テーマと脱線が、あるかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

 いつもお読み頂き、ありがとうございます。



猿飛酎介の経営する飲食店はこちら!!
店長(次女)が毎日更新しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
運営をリアルタイムでご報告




 私は個人的にですが、
勝手にボランティア活動として

事情で親御さんの居ない赤ちゃんや未就学児を預かる施設 
和泉乳児院
にお店のお賽銭箱と共に寄付をしております。



(子は宝。家族の宝。社会の宝。国の宝)


そして店長(次女)は
髪の毛を伸ばして専門の美容室で、病気や事故、などでウィッグが必要な女性の方々へ 自分のカットした髪の毛を寄付する
つな髪プロジェクト
にある期間でショートカットにして寄付をしています。








 そして愚息の猿飛好介が参画。

彼は実は私の活動を共感しており、こんな提案をして来ました。



 「お金は欲しいし、金儲けはしたい!でもお金に囚われお金の為だけにがめつく汚い人間にはなりたくない。そのバランスを取る為に、お金が欲しいだけの仕事動機にしない為に寄付は良い事だと思う」



 と、尻が青い鼻垂れのくせにまあ私の考えうるところを突いてきたのはDNAのお陰か?




 その息子も寄付がしたくなってらしく
「オレが稼いだ収入の1%を常に寄付金に廻したい」
と私に宣言しに来た‼️


(先ずは宣誓が大事なのを知っていたか)





 実は私は来年より利益に関係なく定額で和泉乳児院に寄付する事を決定しました。
 正直に赤字の月も多く その際は寄付が出来ないからです。
(↑悔しいのかマジ言い訳)







  将来お店を数店舗持つか、法人化した際は
店舗の利益の1%を寄付に回そうと野望の一つに計画を秘密裡に考えていたのです。


それを私は何も言ってないのに、息子が自ら
寄付活動したい
収入の1%の金額を寄付する

というのは流石に驚いた。






 勿論、断わる理由は無い。

そのかわり
一度始めた事は、ずーーーーーっと続ける事。
自分が借金しても行う事。

を条件に認可。

 









猿飛好介曰く
「やると決めたからには、一生するに決まってるだろ」




クッソ、ムカツク(笑)


 

 息子自らの起案に喜びつつ、
先にやられた事に悔しさを覚える猿飛酎介でした。
(=゚ω゚)ノ



お読み頂きありがとうございました
ランキングに参加してます❣️
宜しければ応援クリックを是非とも
お願い申し上げます
今後の私の励みに成ります。

↓お手数ですが宜しくお願い致します↓
↑ワンプッシュお願い致します