昨日は晴れたら丹波篠山に行くつもりやったけど、雨やったので梅田に行きました。
ランチはグラングリーン大阪にあるアジアンレストランにて、ミーゴレンを。
https://umekita.com/sc/shop-detail/a_dining/
年に数回、ナシゴレンとかミーゴレンを食べたくなるんよ。
その後、梅田に来たいちばんの目的、
昨日が初日の
「藤城清治101歳展 生きている喜びをともに」を鑑賞に、グランフロントへ。
https://www.ktv.jp/event/fujishiroseiji-osaka/
いちばん最初に出迎えてくれた作品、
「日本一大阪人パノラマ」
この作品は以前の作品展でも見たことあるけど、この大きさと細かさと迫力はなかなか写真じゃ伝わらないから、実物見てほしい。
大阪人なら、見たらわかる場所や建物が、それはそれは丁寧に作られてます。
天王寺動物園とか四天王寺とか
大阪城や大阪城ホールやホテルニューオオタニとか。私が昔バイトしてたビルも。
天保山とかサンタマリアとか
京セラドームと端っこには甲子園も。
甲子園は大阪じゃないから見切れてるんかな。
藤城清治さんの作品展は関西に来るたびに必ず行ってます。
こびとさん、
ねこさん、
とりさん、
さかなさん、
ケロヨン、
みんなかわいくて、表情豊かで、楽しそうで、ほんとうにかわいい。
こどもの頃から、藤城清治さんのこびとさんが私の夢の中によく登場してました。
夢の中では私もあの影絵の世界に入りこんでいて、とてもメルヘンチックな夢なんです。
藤城清治さんは101歳でも現役バリバリで、ほんと素晴らしい。
まだまだすてきな作品を作り続けてくださることでしょう。
その後、ルクアに展示中のインコちゃんに会いに。
川上和歌子展「インコたち、はじめての大阪」
川上和歌子さんのインコ、以前六甲まで観に行ったことあるけど、今回はじめて大阪に来てくれた!
この2羽は優しくお触りOK。
抱っこして撮影もOKとのことで、
親切で優しい店員さんが写真も撮ってくれました。
このインコちゃんたち、
お寺とかホテルとか、結構いろんな場所で展示されてきてるみたいです。
日本中、もっといろんな場所にこのインコちゃんたちが飾られまくったらいいのにな。
その後、阪急、阪神、大丸のデパ地下ハシゴして、
大福、どら焼き、バウムクーヘン、パウンドケーキ、お寿司を買って満足したけど、
足はダルダルで都会の人混みにまみれて大変疲れました。
都会の夕焼け。
夕焼けはどこで見ても綺麗やわ。