【中学受験】過去問はいつから?③ | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12615313236.html

 

 

中学受験が無事終了しました。

息子の熱望していた中高一貫校に進学が決まりました。

 

 

今年度受験される方は、そろそろ過去問のことを気にされる方もおられるかと思い、

数回にわたり、

過去問について綴りたいと思います。

 

 

 

【中学受験】過去問はいつから?①

【中学受験】過去問はいつから?②

 

の続きです。

 

 

息子は、

・10月頃から第3志望校(8年分を2~3周)

・11月頃から第2志望校(8年分2~3周)

・12月頃から第1志望校(10年分3~4周)

   ↑塾で既に取り組んでいるので、2周目~

・1月後半から第4志望校以降(1年分1周)

という順に過去問に取り組みました。

 

 

第3志望校までを死守したかったので、

第4志望校は「時間があれば取り組む」となってしまい、

結局、1年分を1回ずつしか取り組めませんでした。

※合格頂きましたが時間配分が本番まで不安でした。

可能であれば2~3年分は取り組んだ方がよさそうです。

 

 

第3志望校→第2志望校→第1志望校とした理由は、

難易度の低めのものから取り組み、

順に完成度を高めたかったからです。

 

 

過去問1周目は、本番と近い形で取り組みたかったので、

「受験票」の類似のものを作って出力し、机の横に置きました。

受験票に時間割注意事項が書いてある学校もあるので、

本番で確認する練習にもなりました。

 

 

正直、そこまでする必要はないと思いますが、

 

息子「受験番号、受験までの残日数にして!」

 

「了解!」

 

などとリクエストがあったり、結構楽しんでいたので、

よかったらお試しください。

 

 

さらに詳細は、

過去問はいつから?④

にて綴ります。

 

 

 

中学受験についてのブログ一覧はコチラ

↓↓↓

 

※【中学受験】合格までの記録編

 

※【中学受験】準備編

 

 

 

幼児期の社会の知識を広げる取り組みを紹介しています。

↓↓↓

■社会の種まき【地理・子ども新聞】

 

 

この立体地図は、早く買ってよかった!です。

こちらのブログでも紹介しています。

↓↓↓

立体地図で地形を知ろう!

立体日本地図の使い方

 

 

 

このまんがも、全巻何度も読みました。

地図大好きな息子と夫の愛読書。

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史まんがは、中学受験生の定番です。

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村