「~といえば」で知識をひろげる習慣 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12615313236.html

 

 

 

 

息子は小学4年生です。

中学受験に向けて勉強を頑張っています。

 

 

息子が小さい頃から、心掛けていたことがあります。

それは、

 

「~といえば」で興味をひろげることです。

 

 

 

例えば、こんな声掛けをしてきました

スーパーでトマトを見たとします。

 

「トマトは、ナスの仲間なんだよ。帰ったら、図鑑で見てみようか。」

 

※使用した図鑑はコチラ

 


 

「ナスといえば、田舎ではお盆に、棒で足を作って馬のカタチにして飾るんだって。調べてみようか。」

 

※使用した本はコチラ

 

 

 

「夏といえば、7月7日は七夕だよね。1月1日はお正月、3月3日はひな祭り・・・奇数の数字が並ぶ日は何かあるのかな。調べてみようか。」

 

1月1日は七夕

3月3日は桃の節句

5月5日は端午の節句

7月7月は七夕

そして9月9日は菊の節句であることを知りました。

 

 

 

そして、

「奇数といえば、・・・・・・」(続)

 

 

 

 

というように、

 

「~といえば」で興味をひろげ、知識をひろげる習慣を付けてきました。

 

 

 

そして、現在(小4)の息子。

アメリカ大統領選の新聞記事を見ながら、

 

 

息子「アメリカって、共和党と民主党の二大政党制なんだね。(二大政党制といえば)他に二大政党制の国はどこがあるかな。」

 

 

電子手帳で調べました。

 

 

息子「イギリスも二大政党制なんだね。保守党と労働党だって。(イギリスといえば)ジョンソン首相は、どうやって選ばれたのかな。」

 

電子手帳で調べました。

 

 

 

「へぇ~、貴族出身の上院と、普通選挙で選ばれる下院に分かれてるんだね。」

 

息子「(首相といえば)メルケル首相のドイツも二大政党制だったよね。ドイツの政治も調べてみよ~。」

 

 

 

役に立つかはわかりませんが、イギリスとドイツの政治にも詳しくなりました(笑)

「~といえば」で知識をひろげる習慣、しっかり身についています。

 

 

 

この習慣のおかげで、息子の頭の中には知識がテンコモリに蓄積されています。(ほぼどうでもいい知識)

 

 

 

「~といえば」で知識をひろげる習慣、何歳からスタートしてもOKだと思うので(大人にも!)、知識をひろげたいという方はぜひお試しください♪

 

 

 

息子が使用している電子手帳はコチラ

息子曰く、中学受験生に電子手帳は欠かせないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

知識にちょっと自信ない・・・というママにオススメの本

私はこれを読んで、息子に「知識の受け売り」をしました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村