「幼児の実験ノート」振り返り<理科の種まき>【教材のレシピ】 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

先日、息子(小2)が読んでいたのはコチラ。

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12254399109.html?frm=theme

 

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12219977441.html

 

実験

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12289152344.html?frm=theme

 

 

息子が幼児の頃に私が作った「幼児の実験ノート」です。

当時息子が発見したり驚いたりした事、家で実験した内容、科学館などで体験した実験などを記録しています。

 

 

過去のブログで綴っております。

「幼児の実験ノート」

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10099781675.html

小学生からはこちら↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10103758568.html

 

 

「あ!これ、おぼえてる、おぼえてる!」

と言いながら懐かしそうに読み返しておりました。


 

なぜこのようなノートを作ったのかと言いますと、

大人からすると当たり前の内容が、幼児から見ると「発見」であったり「驚き」であったりする事が面白いと感じたので、それを記録しておこうと思ったからです。

 

たとえば、上記2つ目「ガラスと鏡の反射と透過」のイラストは、

「窓に、向こう側も映っているのに、僕も映ってるね。」

と言ったのがきっかけです。

 

上記3つ目「鏡を曲げると」のイラストは、

息子がミラー状になった紙を曲げて遊んでいる時に、

「曲げたら顔が面白い~!」

と言ったのがきっかけです。

 

当たり前の「発見」「驚き」が、今の息子の知識のベースになっている事がまた面白い!と思いました。

 

 

もし小さいお子さんがいらっしゃるなら、

この時期の「発見」「驚き」をメモしておいて、のちのち読み返せば面白いと思いますヨ!

 

 

 

算数の種まき

https://search.ameba.jp/search.html?q=%E3%80%8A%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%80%8B&aid=saruru-kiriri

 

理科の種まき

https://search.ameba.jp/search/entry.html?q=%E3%80%90%E7%90%86%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%80%91&aid=saruru-kiriri

 

社会の種まき

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10099968803.html

 

教材のレシピ(赤ちゃん~低学年)

https://search.ameba.jp/search/entry.html?q=%E3%80%90%E6%95%99%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%91&aid=saruru-kiriri

 

 

赤ちゃん~幼児、低学年向けのアイデア学習を綴ってます。

ご興味のある方は、フォロー、お願いします♪

 

※ブログは「理系ママ 家庭学習」で検索できます!

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村