中学受験塾選びは、お早めに! | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

小学2年生の息子は、中学受験を予定しています。

塾に通わず、家庭学習をしています。

 

今のところ、新4年生(3年生2月)からの通塾を考えています。

 

 

わが家の家庭学習はこちら↓

問題集比較(小学生からの家庭学習)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10100248217.html

 

 

通塾は先ですが、2年生の今から塾選びを始めています。

 

なぜなら、塾が合うか合わないかで、息子のヤル気左右すると思うからです。

 

 

4年生から通塾するとすれば、息子の3年間を委ねることになります。

合う塾であればどんどん伸びるでしょうし、合わなければ最悪の場合勉強嫌いな子にしてしまうこともあるわけです。

学校選びと同じくらい、塾選びは重要だと私は考えています。

 

 

そんなわけで、夫婦で塾選びを開始したわけですが、

まず話し合ったのが、

「わが家が、塾に求めるもの」

 

息子の性格などを鑑みて話し合った結果、

 

①息子を褒めたり、叱ったり、相談に乗ったりしてくれる塾

②ヤル気の出ない時に工夫して喝を入れてくれる塾

③親の相談にも乗ってくれる塾

 

要するに、

メンタル面でサポートしてくれる塾にしよう!

ということになりました。

 

 

※塾に求めるものは、子どもの性格など、各家庭で様々だと思います。

 

 

さて、わが家での塾選びの流れですが、

①資料請求、資料を熟読、口コミ調査

②候補を3~4校に絞る

③オープンテストで塾と子の相性を確認

④塾説明会に参加

⑤授業の見学(同じ学年の授業で比較)

⑥テキストの比較(4~6年までのカリキュラム)

⑦費用の比較

⑧授業体験

 

 

わが家の場合、2年生の5月~9月の間(塾の多忙期を避けるため)で4校の調査をし、

1~2校に絞った後、3年生で短期講習・テスト等に慣れさせ、

最終、1校に絞り新4年生でスタート!という流れを予定しています。

 

通ってみなければ合うか合わないかわかりませんので、4年生の間に転塾する可能性も考慮しつつ、遅くとも5年生からは塾を固定し、どっぷりお世話になろうと思っています。

 

 

塾選びにここまでする必要はないのかもしれませんが、

いろいろな塾の方針を聞いたり、授業の進め方を見たりするのはとても楽しく、とても勉強になります。

授業の進め方でいいなと思ったものは、家庭学習にも取り入れています♪

 

 

 

今後も、塾選びのブログを綴っていく予定です。

ご興味のある方は、読者登録、お願いします♪

 

※ブログは「理系ママ 家庭学習」で検索できます!

 

 

家庭学習(中学受験)のブログ↓

小1国語(論理エンジン・最レベ)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10101105160.html

小2国語(論理エンジン・最レべ)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10105259430.html

小1算数(スーパーエリート・えかき算)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10101105168.html

小2算数(スーパーエリート・えかき算)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10105259431.html

 

 

問題集比較(小学生からの家庭学習)

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10100248217.html

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村