《算数の種まき》わっかを切ってみよう!【教材のレシピ】 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

私が小さい頃によくしていた遊びです。

 

 

紙でわっかを作ります。

左から順に、

【左】普通のわっか 【中】半回ひねりのわっか 【右】1回ひねりのわっか

になります。

これを、真ん中の線に沿って切ります。

それぞれ、切り終わるとどんな形になるでしょう。

 

 

予測するために、①をスタート地点として、1周するとどの位置にくるかを確認します。

このとき、①の地点で「左車線を走っている車」をイメージします。

 

【左】の場合、左車線で1周すると、左車線のまま戻って来ます。

【中】の場合、左車線で一周すると裏側(④の位置)を通って戻ってきます。

   裏側の左車線なので、車線が元の位置と変わります。

【右】の場合、左車線で1周すると、途中で裏側に変わりながらも元の左車線に戻ってきます。

 

 

指で車線をたどってみます。

子「ほんとだ!1周したら車線が変わった!」

と大喜び。

 

 

さて、真ん中の線を切ったらどうなるでしょう。予想してみましょう。

母「【左】のわっかは、2つに分かれると思う?1つになると思う?」

子「2つに分かれる。」

母「じゃあ、【中】のわっかは、1周したら違う車線になったよね。

  もう1周したら、また元の車線に戻るよね。

  ずっと、車線を変えながら回り続けるってことよね。

  わっかはどうなると思う?」

子「あ~!!!もしかして、おっきなわっかになる?」

母「いいね~。じゃあ、【右】は2つになる?1つになる?」

子「もとの車線になったから、2つ!」

 

では、切ってみましょう。

 

 

【左】2つのわっか

【中】1つの大きなわっか

【右】2つの鎖のように繋がったわっか

 

母「正解でした~!」

子「いえ~い!」

 

子「じゃあ、1回半ねじったらどうなる?」

母「さぁ、予想してみて。」

子「大きな1つになると思う。」

 

実際切ってみると、大きなわっかがねじれたものができました!

 

 

簡単なので、是非お試しください♪

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村