【体験学習】明石の子午線(東経135度) | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

わが家では、体験学習に力を入れています。

これまでにわが子が体験した学習を綴って行きたいと思います。

 

 

体験学習「明石の子午線(東経135度)」

 

先日、子どもが、

子「日本の場所によって日の出日の入の時間が違うんだよ!」

とお父さんに話している時に、こんな話もしてみました。

 

母「じゃあ、北海道と沖縄は、時計の時間は一緒でしょうか!」

子「・・・・・ん~。一緒?」

母「そうよね。旅行行った時、時計の時間変えないものね。」

父「中国は日本と1時間違いなんだよ。

  中国は広いから、西の方なんて時計は朝でも日が出てなかったりするんだよ。」

母「中国の時間の基準は、北京だもんね。」

子「へぇ~。じゃあ、日本の基準はどこなの?」

父「兵庫県の明石。東経135度。」

母「東経135度っていうのは、イギリスのロンドンを0度として、東へ135度のところね。」

 

地球儀をくるくる回して確認しました。

 

母「この135度のところに、ちょうど明石があるでしょ。ここが日本の基準。

  北海道も東京も沖縄も、明石の時間と同じにしてるの。」

父「よし!明石に行くか!」

母「え!!!」

子「わ~い!」

 

 

というわけでフットワークの軽い2人は明石へ飛びました(笑)

駅のホームに「子午線」が表示されているそうです。

ここがロンドンから東へ135度!

 

ロンドンには簡単に飛べませんけどネ。

 

 

「幼児に日没の時差を発見させる」

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12223024837.html

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村