<理科の種まき>幼児の実験ノート⑨ 「どうして日傘は外が白くて中が黒いの?」【教材のレシピ】 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

(幼児の実験ノート)

 

子どもが小さい頃から、

「あれ?」「どうして?」を解決するために、

小さい子でもわかるように絵を描いて説明してきました。

 

そのために描き綴った「実験ノート」を紹介していきたいと思います。

 

「どうして日傘は外が白くて中が黒いの?」

実験

 

ある日、私がさしていた日傘を見て、

「どうして外が白くて中が黒いの?」

「白いと光が反射しやすいの。

黒は吸収しやすいから、

反射しきれなかった光を内側で吸収してくれるんじゃないかな。」

「どうして白いと反射しやすくて、黒いと吸収しやすいの?」

 

家で、箱を仕切って、黒いお部屋と白いお部屋に分けました。

 

2つのお部屋に懐中電灯を当てて比べると、

「ほんとだ、白いお部屋の方が明るいね!」

「壁が光を反射するから、明るく見えるのよ。

お部屋の雰囲気を落ち着かせたい場合は、黒っぽい壁にするの。」

 

その後、赤、青、黄色・・・といろいろな壁で実験しました。

 

 

ある日、レストランで、

天井に黒いクロスが貼ってあるエリアと、

白いクロスが貼ってあるエリアに子どもが気付きました。

「天井の色で明るさが違うね!」

「落ち着きたい人はこっち、明るいところがいい人はあっちなのね。」

 

知識が一つ増えると、また1つ世界が広がります。