正直バテバテで、バイト以外の時間は
寝落ちの日々です・・・
夏の疲れが出てきてるのに、熟睡が出来ず
寝ても疲れが取れない感じ。
数日前は、鍵開け当番で、前の鍵当番の
人から、作業中、鍵持ち帰る様声掛けて
貰っていたのに、他の事に氣を取られていて
持ち帰るのを忘れ・・・
氣付いたのは、翌朝の4時少し前!
真っ青になって脂汗かきつつ、同日出勤の
仲間にLINEするも反応が無く・・・
仕方なく電話。
何とか、一人の方が出てくれ、私達
アシスト用以外の鍵を所持しているのは、
上層部の二人のみと教えられ、申し訳なく
思いつつ、持っている一人のドライバー
さんへ電話。
来てもらえる事になり、何とか事無きを
得られました。
鍵を開けられねば、仕事が一切できない為、
本当に焦りました。
注意力等も散漫になっていると反省し、
寝る時間等さらに増やしてました…
それでは、本日の紹介はこちらの文庫です。
『猫目荘のまかないごはん』
(角川文庫/KADOKAWA)
伽古屋圭市著
二巻が明今月24日に発売予定。
購入した理由は、猫バカ故、書名に
釣られたからです。
内容は、書名の猫目荘が舞台。
主人公は、住む所を捜していた時、
友人からココを紹介されてココへ
引っ越した。
初めは、ココがアパートの様な個々に
玄関のあるような各屋形成でなく、
食事等も一か所に集まって食べる
下宿タイプな状態にちょっと戸惑い、
引き気味。
けれど、ココで、個性的な大家さん達や
住人たちと交流していく中で、自分の中の
悩み、ストレスから解放されるように
変化していきます。
自分の本当に進みたい道を手繰りながら
進む主人公。
途中途中挟まれる料理が美味しそうで、
こんな下宿良いなあ~~と思わずには
いられなくなると思います。
あ、猫様も登場しています。
猫目荘で飼われている設定なので、
時々、愛でられ訳で登場しています。
まあ、猫好きで、書名に惹かれて買った
人間としては、猫様の登場は、登場はしている
けれど、登場回数が少な目なのが
残念でした・・・
マイノリティ的話題もあったりして、
シリアス部分もありますが、
そこまで重くっ考えず、ハートフル系
ストーリーが好きなら、サラっと
楽しめると思います。
こういう悪戯っ子感溢れるレディは、
可愛過ぎました!
リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)


