ケトルが壊れた(T_T) | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

休止続きですみません。

バタバタしていたのと、ケトルが

壊れたショックで少々凹んでました。

 

ケトル、コレで3つ目です・・・

すぐに4つ目を通販で注文し今

届くの待っている最中です。

 

なにぶん、私の私室は2階で、我が家

2階には水場が無いので、ケトルが

無いと、ココア等暖かいモノ飲みたい時

1階まで行かなければならず面倒なんです。

 

あとは、これからの季節、早朝は車の

フロントガラスに霜が降りるので、

溶かすためのお湯の準備もわざわざ

1階まで降りて準備するの朝に弱い

私としてはとても手間なんです(ーー;)

 

あとは、寒い時、お湯沸かして、空の

ベットボトルにお湯入れて簡易湯たんぽ

にするのにも、ケトルあると便利なんで!

 

で、本日は、私はバイトお休みの日

だったので、まったり寝坊。

レディとゆっくり過ごしてました。

 

ただ、途中で、外回りのバイトが急遽

入ったので、ちょっとだけ外出。

 

帰宅後は、また、レディと過ごしました。

 

最近、兄の家の手伝い、父の通院と、

外出多くてレディに寂しい思いさせたので

その分も含めて、一杯レディと過ごしたんです。

 

それでは、本日の紹介はこちらの書籍です。

 

『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑

 ~誤食と中毒からあなたの猫を守るために』

(単行本/ねこねっこ)

 服部幸著/ねこねっこ>編集/霜田有沙>イラスト

 

内容は、書名通り。

猫にとって、危険な食品や、植物、物が

解説されてます。

 

チョコレート、ネギ等、どこの台所にも

あるモノ、スズラン、ポトス等、花壇や

観葉植物として室内に置かれる植物、

ボタン電池、毛糸等ひも類など、

リビング等に普通に有りがちな物等

本当に、一般家庭に良くあるものながら

猫にとって危険なモノが取り上げられてます。

 

人間には美味しいけど、猫には毒となる

食べ物、可愛いけど、有毒な植物、

一件危険に見えないながら、猫が飲み込んだり

したら危険な物等、理由等丁寧に解説

してあります。

 

猫と暮らしている方、猫と暮らす予定の方には

読んで欲しい1冊です。

 

まあ、内容は充実してるながら、フルカラー

な事もあり、値段が可愛くないので、お財布には

かなり痛いのが難点です。

 

 

下僕の横でまったりお休み中のレディ。

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)