今日も暑い一日でした。
私は早朝バイト。
営業所に配達日指定で保管中の
商品の仕分けはサクッと早めに
終わったのですが、その後の
作業がまた、色々後押しになり、
また残業時間対応になって
しまいました…(;-_-)=3
更に、終了後、同僚さんと
休みながら仕事上の関係で
作業場に来ていたドライバーさんと
ちょっと、話をしていたら、話が
終わらず、帰宅が9時半過ぎに
なってしまいました(ーー;)
まあ、話の内容に、仕事上での
結構重要案件的モノもあったので
有意義な時間でもありましたけど。
ただ、帰宅後は、また寝落ちて
お昼に起きられず、何とか
13時半位に起き上がって
台所へ行くも、眠くてそのまま
テーブルに突っ伏して30分位
また寝落ちてしまいました・・・
その後、何とか昼食。
2階へ戻った後は、レディと
洋室でまったり寝落ちてました。
レディ、暑いけど、横で添い寝
してくれました。
それでは、本日の紹介はこちらの文庫です。
『共感覚探偵』
(オレンジ文庫/集英社)
希多美咲著
幼き頃、土砂災害で行方不明になった9年後、
奇跡の生還を果たした青年。
大学生になれど「生き神様」と噂される存在。
そんな彼には時々、相談事が持ち込まれる。
ただ、本人はそういう事柄に関わる氣は無。
それ故、同居人で幼馴染の青年が橋渡し的
存在とされている。
しかし、生き神様と呼ばれる青年は、
マイペースな生活スタイルで、奇怪な
相談を持ち込まれど「怪異は人が作るもの」と
一刀両断。
それでも、最終的には、真相解明に動き出し。
“人の作り出した事件”を解決する。
「サトリ」の呪い。
夜な夜な浮遊する火の玉。
子どもをさらう鬼子母神。
炎に包まれた「火前坊」。
更に、一族のモノの腕にある傷。
事件に関わっていく中で、青年二人の
運命に隠されていた秘密も明かされ・・・
共感覚に興味があったので読みましたが、
なかなか楽しめました。
“さとり”の正体、分かる氣がしました。
私も、稀に波長の合う人とは共鳴して
しまう事ありますから。
下僕の横でお寛ぎ中のレディ。
リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)