ずっと休止していて申し訳ありませんm(__)m
暮れに38度台の熱を出し、その後微熱続き
コロナの疑いもあり、病院受診したくとも、
年末年始で病院はやすみだらけ、主治医も
勿論お休み中。
発熱外来に電話すれど、そもそも、38度の
熱が出たのは、31日の1時間位だけ、
その後の微熱が37.1度と微妙過ぎて、
「発熱外来では見てもらえない熱ですね~」
と言われるし、市販の検査キッド買おうか
相談すれば、薬剤師から本人が買うのでないと
信用度が低いと言われ、いつも行くドラック
ストアに行くも、薬剤師も正月休み中で不在。
結局主治医に連絡着いたのは3日。でも
「当院ではコロナの検査やってないから
他の病院で受けてね」と言われ、結局自分で
ネットでコロナの検査している病院探し
予約して受診できたのは4日でした。
本当は元旦から2日から仕事だったのに、
その間仕事へも行けず、ストレス。
まあ、コロナの検査陰性で、ついでに
インフルエンザの検査もされそちらも陰性。
「喉がちょっと腫れてるね、薬いるなら
だすよ」と言われ検診も終了。
元旦から、ブログ更新も出来ず、年初めに
躓いた感じが拭えず、なんだかすべてに
やる氣が起きず、ダラダラと日々を過ごして
しまいました・・・
まあ、まだ喉に痛みとイガイガ感は
続いてますが・・・
兎にも角にも、年末年始に体調崩す
もんではないと痛感させられる日々
でした・・・
訪問等、少しずつ再開していく予定です。
その際はよろしくお願い致しますm(__)m
あ、勉強もサボったので、そちらも再開
せねばです(;一_一)
レディは・・・ 下僕がベットで過ごす時間が
多くて、嬉しそうに添い寝して下さってました。
それでは、本日の紹介はこちらの文庫です。
『ダヤンのスープ読本』
(中公文庫/中央公論新社)
池田あきこ著/佐藤かずよ>作り方
” わちふぃーるど”のダヤン関連の書籍の1つ。
可愛いダヤンたちが紹介してくれる
美味しそうなスープのレシピ等が詰まった
楽しく、実用も出来る文庫です。
架空のレシピから、本当に作れる
レシピまで、どれも美味しそうで、
寒い時とか、コトコト煮込みながら
作りたくなります!
読み物としても、絵本の様に見て楽しむのにも
向いています。
こちらもお薦めです。『ダヤンのミステリークッキング』
今日は暖かかったので、空気入れ替えで
開けた窓から直接サラダバー堪能中のレディ(^_^;)
リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)