読書日和? | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日は良い天気ながら、風が凄かったですね。

なので、洗濯物を外へ干せず残念でも

ありました。

 

私はバイトもお休み。外出予定もなく、

まったり読書をして過ごしてしまいました!

(本当は、予定入っていたのですが、

 無くなったんです!)

 

なので、PC開いたのも、夕飯後、

訪問等が、遅くなっていてすみません。

 

レディは・・・ お薬飲ませているので、

警戒モードで、最近は、お昼寝にも

付き合って下さらず、下僕は寂しいです。

 

珍しく、連休で家に居られたのに、

お昼寝別なんて寂し過ぎます(T_T)

 

早くお薬終わって欲しい。・゚・(>д<)・゚・。

 

それでは、本日の紹介はこちらのコミックスです。

 

『THE GHOST OF MY LIFE』

(ウィングス・コミックス文庫/新書館)

 山田睦月著

 

ふと、本棚見て読み返したくなってしまった1冊。

表題作は、原案“新堂奈良槻”さんです。

こちらのコミックス未収録の続編(短編)も

収録されてます。

 

私的には、こちらより、著者さん自身の

作品“パラダイス”が心に強く残っている

お話でした。

この話が好きで、文庫版を再購入した位。

 

表題作は、美形なのに、あがり症の青年が、

映画監督に見いだされてというシンデレラ

ストーリーの様な展開ながら・・・

その監督自身は、青年を抜擢現れた姿は

血みどろの幽霊で・・・

 

と、書くとホラーですが、この幽霊監督、

笑わせてくれますから怖くないです!

あ、内容は、結構シリアスなんですけどね(^^;)

 

そして、私の好きな“パラダイス”は

真冬に山間の村に逃げてきた脱走兵と

博士と呼ばれる青年がメインの話。

 

変な発明しては失敗ばかりする医者の

弟子らしき青年。

お気楽なと思いきや、意外にも凄い

モノも完成させており・・・

そんな青年の正体は・・・

 

大らかな心の持ち主ばかりの村人達。

 

脱走兵、天才青年。

 

彼等の出す結論がもっと見たかったです。

 

著者さんの作品が好きな方にお薦めです。

 

最後の、ファンタジー的短編もとっても

優しく、暖かく素敵です。

 

 

家の中は、風の影響が無いので、陽射しでポカポカ。

レディも廊下で過ごしてました(^^;)

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)