動物との暮らしも老々介護が増えてきてますね。 | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日は梅雨の晴れ間。

良い天気で洗濯物が乾いてくれて助かりました!

 

私は、早朝はバイトへ。

どんどん、やり方が変わり、手間も増えて

いくので、覚えきれていない事も多い為、

アップアップです(><)

 

それでも、周りの方が優しくフォローして

くれるので本当に、助かっていて、救われて

います。

 

帰宅後は、父の買い出しへ車出しました。

 

今の車の廃車引渡し日も25日と決まり、

淋しい限りです。

下手な私によく付き合ってくれ、ボロボロに

なったアルト君。

24日仕事後、中を空にして、掃除して

お別れは綺麗にしなくては!

 

にしても、お別れが近いので、ガソリン

消費で、車出しまくりで、正直疲れます。

運転好きな方でなく、苦手な方なんで、

流石に連日、日に数回車運転してるので

バテバテ。

 

訪問等も、夜中ばかりで申し訳ありません(><)

 

下僕が、バテバテな為か、レディは、下僕の

お昼寝に付き合って下さる率も高めです

 

それでは、本日のお薦めはこちらのコミックスです。

 

『マンガでわかる!ネコちゃんのイヌネコ終活塾』

WAVE出版)

 卵山玉子著

 

終活って言葉も大分浸透してきていますね。

そして、人間が長寿になり、老老介護等の

問題も表面化してきていますね。

 

そして、医学も進歩し、人間が長寿になった様

動物達も寿命が延びて来ています。

それにより、人間と動物の老々介護問題も

増えてきています。

 

大切な彼等との終活についてもしっかり

考えねばお互いに辛い事になります。

 

そんな、動物との終活について、漫画で

分かり易く描かれている1冊。

 

医療費等の問題、老々介護、旅立ちについても

しっかり描かれています。

 

動物と暮らしているなら、読んでみて欲しいです。

 

 

下僕の外出が多いので、帰宅したら・・・

階段の上から早く来なさい!と無言の威圧がΣ( ̄○ ̄;)

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)