今日は早朝は雨の予報でしたが、殆ど
降っておらず、私帰宅時(8時過ぎ)には
曇りで、帰宅したら、既に父が洗濯物を
外に干してました(^^;)
にしても、今朝は眠くて眠くて、危険な
くらい眠かったのですが、4時45分に
アラームが鳴る少し前からレディが、
執拗に、痕が残らない程度の力加減で、
顔面にサクサク爪を立て続けて下さった
おかげで、何とか、無事に起き上がれ
遅刻しなくて済みました(;A´▽`A
まあ、正直、サクサクされまくった顔面は
痛かったですが、遅刻するよりはマシなので
感謝こそすれ、怒りなどはしてません!
にしても、タブレットの、フリップ入力?
というかのが、しみじみ上手く出来ないです(><)
慣れしかないと言われても、練習し様にも、
ガラゲーなので、出来ないですし、入力作業を
するのも、たまに出て来る、分のみなので、
連続でやる訳ではないので、勘とか掴み難いん
ですよね(T_T)
一応、ガラゲーと同じ方法でもやれるので、
やってますが、どうにも、画面クリックだと、
押し過ぎてしまったり、油断して変な変換に
なっていたりで、修正となり、これだけで、
作業の手間と時間が倍どころか5倍くらい
無駄に喰ってしまっている氣がします(T_T)
帰宅後は、父と特売の買い出しへ。
その後、何とか起きてPC作業し、午後も、
何とか、眠らずに、訪問等を終えたので、
今晩は早く寝られる予定です!\(^o^)/
の筈が、PCがフリーズして、こんな時間です(T_T)
今日も少し寒いので、レディが一緒に寝て
下さる事を期待してます(*^.^*)
それでは、本日のお薦めはこちらのコミックスです。
『向ヒ兎堂日記 全8巻』
(バンチコミックス/新潮社)
鷹野久著
著者さんの“骨董猫屋”が良かったのと、
内容が、好きそうだったので、誘惑に負けて
購入してしまったコミックス。
舞台は妖怪関係の書物を隠れて収集する
不思議な貸本屋“向ヒ兎堂”。
明治、文明開化華やかなりし頃、時代に
逆行し、妖怪関係のすべてを取締しまる
『違式怪異条例』が施行されていた。
貸本屋の主人の青年は、妖怪を視る事が出来、
触れる事も出来る。
何より“向ヒ兎堂”で、彼と暮らしているのは
化狸の姫に、猫又の青年。
彼等はこの店で妖怪の悩み相談所を開き、
彼等の相談に乗っていたが、事態は
どんどん過激になって行き・・・
登場する妖怪達も、皆、良い感じでした。
たまに、バタバタはありますが、優しさと
暖かさがある和風ファンタジー。
妖怪とかが好きならお薦めです。
最後は、まあちょっとドタバタですが、
一応、丸く収まってます。
![]() |
向ヒ兎堂日記 コミック 全8巻 完結セット
4,768円
Amazon |
お昼少し前の空き時間、添い寝のお誘いが
きたので、腕枕を進呈致しました!
リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)

